七合小の子どもたち

七合小の子どもたち

みんなで遊びました

昼休みから昼セブンにかけて1回の共遊の時間で、職員と児童が一緒になってドッジボールをしたり、サッカーをしたり、鬼ごっこをしたりしました。時間いっぱい、みんなで楽しく遊んでいました。

  
   

いろいろな材料で音を出しました

3校時、音楽の時間に、家から持ってきた材料を使って音を出していました。空き箱につけた輪ゴムやペットボトルに入れた米、空き箱を使ったギターなど、それぞれ工夫して作ったものを家から持ち寄り、みんなの前で音を出し説明していました。

 
   

1年2組図工の授業

3校時、1年2組で図工の授業を行いました。今日は、いろいろな形で自分の思いを伝えるということで、画用紙に絵を描いたり、折り紙を貼り付けたりしていました。子どもたちは、一生懸命集中して取り組んでいました。

 
 
   

3学期始業式

1校時目、体育館で3学期の始業式を行いました。体育館の中は大変寒かったですが、子どもたちは元気に笑顔で、そしてすばらしい態度で式に臨んでいました。式では、「しっかり目標を立てて生活しよう」という話をしました。そして、子どもたちに「命を大切にする」「みんなと仲良くする」「きまりを守る」という3つのお願いをしました。最後に、校歌をみんなで元気に歌い式が終わりました。