七合小の子どもたち
第3学期始業式
2022年のスタートです。いよいよ3学期が始まりました。子どもたちは、久しぶりに友達や先生に会うのを楽しみに登校してきました。コロナウイルス感染拡大傾向にあるため、始業式はオンラインで行いました。校長先生や保健の佐藤先生、代表児童の作文発表を、各教室で見たり聞いたりしました。
第2学期終業式
今日は2学期の最終日。終業式が行われました。校長先生から2学期の思い出や、冬休みに守ってほしいことについて話をいただきました。また、代表2名による作文発表がおこないました。式の後、各種表彰が行われ、たくさんの児童が賞状を受け取りました。
健康、安全に気を付けて、よいお年をお迎え下さい。
クラブ活動(ものづくりクラブ)
ものづくりクラブは「まゆクラフト」に挑戦しました。講師の先生をお招きして作り方を教えていただきました。細かい作業でしたが、ていねいに取り組み、かわいい作品ができあがりました。
思春期教室(6年)
助産師さんをお招きして思春期教室を行いました。命の大切さ(受精卵、胎児、赤ちゃんの発達)や思春期、男女の違いなどについて教えていただきました。最後に赤ちゃん人形を抱かせていただきました。
学力テスト
全学年で国語と算数の学力テストが行われました。テスト本番に向けて一生懸命学習してきました。結果が楽しみです。(結果は2月上旬の予定です)