七合小の子どもたち
思春期教室(6年)
助産師さんをお招きして思春期教室を行いました。命の大切さ(受精卵、胎児、赤ちゃんの発達)や思春期、男女の違いなどについて教えていただきました。最後に赤ちゃん人形を抱かせていただきました。
学力テスト
全学年で国語と算数の学力テストが行われました。テスト本番に向けて一生懸命学習してきました。結果が楽しみです。(結果は2月上旬の予定です)
すこやか表彰
すこやか表彰がおこなわれ、13名が奉仕賞、努力賞、文芸賞、親切賞などで賞を受けました。市長様、教育長様より賞状とメダルが授与されました。おめでとうございました。
4年福祉出前授業
社会福祉協議会の職員の方やボランティアの方たちを講師にお招きして福祉体験をしました。車いすを使って障がいをもった方々の生活を体験したり、体の不自由な高齢者の方たちの大変さを体験しました。
ALTとの交流活動(5年)
ALTが4人来校し、5年生と交流活動をしました。「七合小レストラン」を開いて英語でのやりとりを楽しみました。