七合小の子どもたち

七合小の子どもたち

花丸 全校集会

昼休みに全校集会を行いました。

児童指導の担当から冒頭「やさしさの花を咲かせよう」と話があり、

思いやりをもって生活することについて具体的に話を聞きました。

場面を想定した問いかけに答えながら日頃の言動について振り返りました。

みんなが笑顔で過ごせる学校に、みんなの力でしていきましょう。

 

 

 

花丸 大切に育てています

朝の様子です。

1年生はあさがお、2年生は好みの野菜を育てています。

教室に入る前に様子を見たり、水をやりに教室から出てきたりと代わる代わる子どもたちが見ていました。

成長の様子を友だちや先生に伝えています。

晴れ さつまの苗植え

昼休みの時間を使って、縦割り班ごとにさつまいもの苗植えを行いました。

環境委員会が植え方の説明を行い、上学年が下学年を気にかけながら

植えることができました。おいしいさつまいもができますように☆

花丸 2時間目の様子

5年生は2回目の調理実習に取り組みました。

今回はゆで野菜に挑戦でした。

葉物野菜や根菜、ゆで卵と色とりどりの野菜がとてもおいしそうでした。

 

その教室の隣では、1・4年生の心臓検診が行われました。

1年生が緊張した表情で、お行儀良く順番を待って並んでいました。