七合小の子どもたち

七合小の子どもたち

花丸 今日のまなび

 今日も一日、何事にも一生懸命にそして、前向きに頑張る子どもたちでした。三日ぶりの学校生活でしたが、どの学年も落ち着いた雰囲気の中で授業が行われていました。保護者の皆様のおかげで、連休中病気やけが等なく元気に過ごすことができました。ご協力ありがとうございました。

☆1年生生活科☆

 いろいろな教室を探検しました。疑問に思ったことなどは進んで質問することができました。

 

☆2年生☆

 一生懸命、学習課題に取り組む姿が見られました。根気強く学ぶ姿勢がとてもすばらしいです。

 

☆3年生☆

 書写(毛筆)の授業です。準備の仕方や筆の持ち方を学びました。

 

☆5年生☆

 英語の授業の様子です。先生やALTと一生懸命に学習しました。

 

☆6年生☆

 主体的に学ぶ姿が感じられました。とてもすばらしいです。

 

 

花丸 今日のようす

 3連休後の学校生活でしたが、どの学年のお友達も真剣に学び、友達と仲良く遊び、一生懸命に働く姿がみられました。とてもすばらしい七合小の子どもたちです。

☆6年生理科の授業☆

 先生の話をよく聞き、実験を行いました。

 

 

☆昼休み☆

 シロツメグサでかんむりを作るお友達や竹馬や一輪車の練習をするお友達、シーソーやブランコで遊ぶお友達。元気いっぱいに遊びました。

  

  

☆清掃☆

 班長さんを中心に隅々まで一生懸命に清掃をしていました。校舎内がとてもきれいになりました。

 

 

ハート 1・2年 今日のまなび

 1・2年生の道徳科の授業の様子です。道徳の時間は、人としての心について考えるとても大切な時間です。「今までの時間はどうだったかな」「今の自分はどうかな」と振り返り、「これからはこんな自分になりたいな」と心の中で一生懸命に考える大切な時間です。真剣に学ぶ子どもたちの姿が見られました。

♡2年生の授業の様子♡

 

♡1年生の授業の様子♡

 

 

花丸 登校班会議

 昼セブンに「登校班会議」を行いました。新年度になり1ヶ月が経過するので、担当の先生や班長さんを中心に登校時の様子等について振り返りを行いました。

 

 

音楽 牡丹にあんず

 七合小学校の校歌に♫花咲け花咲け 牡丹にあんず♫という歌詞があります。あんずの木が七合小学校にはなかったので、今日植樹しました。これから全校生で大切に育てていきます。校庭西側に植えましたので、来校の際はぜひご覧ください。