七合小の子どもたち
人権の花の贈呈式
人権擁護委員の方が来校され、「人権の花の贈呈式」が行われました。環境委員会の児童が代表で受け取りました。七合小学校全校生で大切に育てていきたいきます。ありがとうございました。
5年 今日のまなび
5年生は家庭科「ひと針に心をこめて」の学習をしています。今日は、「糸通し」「玉結び」「玉どめ」の学習をしました。家庭科ボランティアの方3名が支援してくださいました。
全校集会
昼セブンに全校集会を行いました。今日は委員会からの発表でした。児童主体の発表で、下学年の児童も真剣に聞いたり、クイズに参加したりする姿が見られました。
☆環境委員会☆
☆福祉委員会☆
6年 租税教室
6年の社会科の学習です。今日は、外部講師を招き『納税や税金の使い道』等について教えていただきました。
授業後に意欲的に質問する児童の姿もみられました。
1年 今日のまなび
図画工作科の学習の様子です。今日は「すなや つちと なかよし」の学習をしました。砂場で手や道具を使って思い思いの形を作ったり、水を流して砂をこねたりしながら楽しく学習をしました。