七合小の子どもたち
						 修学旅行 part1
						修学旅行 part1											
					
					11月9日、10日の1泊2日の日程で宮城方面に修学旅行を実施しました。
1日目最初の見学場所は「みやぎ蔵王こけし館」でした。ここでは、「こけしの絵付け体験」と館内の見学をしました。講師の先生の話を聞き、指示に従いながら絵付けをしました。子どもたちは楽しみながら絵付けをし、世界でたった一つだけのこけしを完成させました。思い出に残る体験ができました。
 
 
 
 
 
						 読み聞かせ
						読み聞かせ											
					
					昨日、4・5年生を対象に、ボランティアの方による「読み聞かせ」を行いました。
本校では、①聞く力を育てる。②言葉から想像する力を育てる。③本に対する興味を育てる。④読み手と聞き手の交流。を目的に読み聞かせを行っています。今後も継続して行っていきます。
ボランティアのみなさん、お忙しい中ありがとうございました。今後もよろしくお願いいたします。
 
 
						 3年 社会科見学
						3年 社会科見学											
					
					那須烏山消防署に見学に行きました。実際に見聞することで、消防署の役割や消防士、救命救急士の役割を知ることができました。また、普段は見ることができない救急車の内部や救助工作車に積まれている道具なども見せていただきました。積極的に質問をする姿も見られ、3年生の関心の高さも感じられました。
 
 
 
						 表彰
						表彰											
					
					各分野で活躍した子どもたちの表彰を行いました。受賞されたみなさんおめでとうございます。
 
 
 
 
						 4年 今日のまなび
						4年 今日のまなび											
					
					4年生の情報教育支援授業の様子です。外部講師の方からキーボードの操作の仕方やgoogleドキュメントを使って文字入力をする学習をしました。