七合小の子どもたち
新学期スタートから1週間!
新学期開始から1週間がたちました。どの学年も順調に学校生活のスタートが切れたようです。1年生は校舎めぐりをしたり、学習や生活のきまりを学習したりと元気にがんばっています。昨日から始まった給食ですが、ほとんどの子が残さず食べていました。



入学式・離任式
4月10日(水)に入学式が行われました。
せっかく咲いたさくらの花も凍えるようなあいにくの天気でしたが、18名のかわいい子どもたちが、めでたく本校の新1年生となりました。
新入生は、とても緊張した表情でしたが、しっかりとした態度でお話を聞くことができました。
これから楽しく学校生活が送れますよう、みんなでサポートしていきます。


また、午後は離任式が行われました。
昨年度末で異動・退職された先生方と久しぶりにお会いすることができ、子どもたちも嬉しそうでした。最後は花のアーチでお見送りをしました。

せっかく咲いたさくらの花も凍えるようなあいにくの天気でしたが、18名のかわいい子どもたちが、めでたく本校の新1年生となりました。
新入生は、とても緊張した表情でしたが、しっかりとした態度でお話を聞くことができました。
これから楽しく学校生活が送れますよう、みんなでサポートしていきます。
また、午後は離任式が行われました。
昨年度末で異動・退職された先生方と久しぶりにお会いすることができ、子どもたちも嬉しそうでした。最後は花のアーチでお見送りをしました。
第1学期始業式
4月8日に始業式を迎え、今年度の七合小学校がスタートしました。楽しく、安全な学校を目指して職員一同がんばります。どうぞよろしくお願いいたします。
卒業式パート4
卒業生とのお別れのシーンです。卒業生の皆さん、本当におめでとう。中学校での活躍を心からお祈りいたします。















卒業式パート3
卒業生とのお別れのシーンから








卒業式 パート2
卒業生の退場の様子です。











卒業式
3月18日(月)卒業式を挙行いたしました。卒業生の皆さん、おめでとうございます。中学校での活躍を期待しています。保護者の皆様、おめでとうございます。
お忙しい中ご臨席を賜りましたご来賓の皆様、ありがとうございました。







お忙しい中ご臨席を賜りましたご来賓の皆様、ありがとうございました。
なかよしタイム
2月12日(火)なかよしタイムでは、6年生が中心となり、なかよし班(縦割り班)ごとに活動を実施しました。寒風の中でしたが、鬼ごっこやドッヂボール、だるまさんが転んだなど元気に活動できました。計画を立て、運営にあたった6年生の皆さん、ご苦労様でした。










授業参観
2月8日(金)授業参観並びに学年懇談会におきましては、保護者の皆様には大変お世話になりました。また、学校評議員会・学校関係者評価委員会も開催され、学校評議員・PTA役員の皆様にも大変お世話になりました。ありがとうございました。







全校一斉漢字テスト
1月31日(木)全校一斉漢字テストを実施しました。みな真剣な取組でした。自分が目標とした得点が取れるといいですね。
なお、ご心配をおかけしたインフルエンザの罹患状況ですが、今週に入りだいぶ落ち着いてきました。まだまだ油断はできませんので、今後も「うがい・手洗い」をはじめ「換気」や「加湿器の活用」「マスク着用」など、感染防止に努めていきたいと思います。ご協力よろしくお願いします。





なお、ご心配をおかけしたインフルエンザの罹患状況ですが、今週に入りだいぶ落ち着いてきました。まだまだ油断はできませんので、今後も「うがい・手洗い」をはじめ「換気」や「加湿器の活用」「マスク着用」など、感染防止に努めていきたいと思います。ご協力よろしくお願いします。