日誌

学校の様子

本日の給食

家庭科・調理本日のメニュー

セルフ五目ご飯(セルフ五目ごはんの具・合わせ酢)

牛乳

厚焼き卵

すまし汁

ひなまつりデザート

6年生ありがとう会

通学班や仲良し班、その他学校の最上級生としていろいろな場面でお世話になってきた6年生の卒業を祝うために「6年生ありがとう会」を実施しました。

5年生が中心となり準備・運営を進めてきました。5年生も最上級生になるという意識をもてたようです。頼もしい姿が見られました。

お絵かき伝言ゲームや〇☓ゲームをしました。

心を込めて作成した、メッセージカード入りの写真立てやありがとうメダルが渡されました。

6年生からの引き継ぎ式もありました。国旗当番や清掃の班長など5年生に託されました。

6年生と過ごせるのも残り11日間です。

 

 

 

 

 

本日の給食

家庭科・調理本日のメニュー

ごはん

牛乳

鮭チーズ入りフライ

小袋ソース

小松菜ともやしの梅肉和え

呉汁

全校集会(表彰式)

お祝い全校集会で表彰式がありました。

下野教育美術展や書初展、アキュム絵画コンテストなど絵画や書道でたくさんの児童が表彰されました。また理科展覧会の部や発表の部でも優秀賞をいただき表彰されました。おめでとうございます。

本日の給食

家庭科・調理本日のメニュー

スパゲティミートソース

牛乳

ポテトカップグラタン

キャベツとコーンのサラダ

本日の昼休み

朝は冷え込みましたが、日中は暖かくなり昼休み校庭でたくさんの子どもたちが遊んでいました。

本日の給食

家庭科・調理本日のメニュー

★境小オリジナル献立★

みんな大好きわかめごはん

牛乳

カリカリチキンチーズ焼き

さわやかサラダ

覚えよう!英語スープ

アセロラゼリー

境小6年生が考えたメニューです。

スープに入っているマカロニがアルファベットです!

さすが境小6年!英語を入れたおいしい献立でした。

 

今年度、最後のクラブ活動

今日は今年度、最後のクラブ活動でした。

お知らせものづくりクラブ・・・折り紙でコマをつくったあと、アイロンビーズや毛糸の飾り作りなどをしました。

お知らせスポーツクラブ・・・ルールをかえながら、バスケットボールをしました。

お知らせPC/科学クラブ・・・今まで学んだ技術を活かし、スクラッチで集大成のゲームをつくり上げました。

お知らせワールドゲームクラブ・・・今年度一番楽しかったゲームを行いました。「人狼」でした。

 

本日の給食

家庭科・調理本日のメニュー

セルフハムステーキサンド

(スライス入り丸パン・ハムステーキ)

牛乳

ブロッコリーとツナサラダ

イタリアンスープ

パンにハムを挟んでおいしくいただきました。

本日の給食

家庭科・調理本日のメニュー

★富士山の日献立★

※223(ふじさん)明日が富士山の日だそうです。

米粉パン  牛乳 オムレツ

小松菜のえびあえ  富士宮やきそば

富士山ゼリー

富士山ゼリーは、プッチンゼリーだったのでお皿に出して食べている子もいました。

富士山のような形にみんな大喜びでした。・・・ちなみに水色のところはソーダ味で白いところはミルク味でした。