日誌

学校の様子

お祝い 卒業式 part4

武笠先生からありがたいお話をいただきました。

 

在校生がお見送りをしてくれました。

 

 

最後に記念写真を撮りました。

 

お祝い 卒業式 part3

 感染対策を十分におこない、全校児童が参加して卒業式を行いました。一人ひとりの児童が校長先生から卒業証書を授与していただきました。

 

 

 

 

 

  

  

 

 

お祝い 卒業式 part2

 登校後の子どもたちの様子です。友達と楽しく談笑しながら小学校生活最後の朝の会の時間を待ちました。

  

お祝い 卒業式 part1

 おはようございます。6年生のみなさん、いよいよ卒業式当日の朝です。真新しい制服を着て登校する姿が待ち遠しいです。今までの感謝の気持ちを込めて、在校生が教室を飾ってくれました。

 

 

 

花丸 卒業式の準備が整いました

 明日の卒業式に向けて、会場準備等を行いました。会場の準備を行ったのは、4・5年生ですが、1~3年生も飾り付けに使うお花などをたくさん作ってくれました。本当によくはたらく子どもたちです。すばらしい!

 

給食・食事 今日の給食

今日もおいしくいただきました。

☆今日のメニュー☆

 ごはん ピリ辛味噌汁 鶏肉の唐揚げ 小松菜のごま和え お祝いケーキ 牛乳

 

 今日の給食は「小学校卒業お祝いメニュー」でした。6年生は、入学してから約1100食の給食をいただきました。給食を通して食べられる量は増えたり、苦手なものに挑戦できるようになったりと、心も体も大きく成長しました。今日は、鶏肉の唐揚げやピリ辛味噌汁など、子どもたちが好きなメニューで、おいしそうに食べる様子が見られました。ごちそうさまでした。

花丸 表彰式

表彰式を行いました。

受賞されたみなさん、おめでとうございました。さらなる活躍を期待しています。

 

 

 

 

給食・食事 今日の給食

今日もおいしくいただきました。

☆米粉パン ちゃんぽん麺 野菜チヂミ しめじのサラダ ヨーグルト 牛乳

 

 今日は韓国料理のチヂミが出ました。チヂミは韓国の家庭料理のひとつで、小麦粉を水で溶き、野菜などの具材と混ぜ合わせ、お好み焼きのように平たく伸ばして焼いたもちもちとした食感が特徴の料理です。韓国では、チヂミを焼くとジュワジュワという音が、雨が降っている音に似ていると言われ、雨の日に食べたくなる人が多いそうです。

給食・食事 今日の給食

今日もおいしくいただきました。

☆今日のメニュー☆ 

 ごはん キムタクごはんの具 塩ちゃんこ 厚焼きたまごなめこおろしがけ 牛乳

 今日の給食に塩ちゃんこがでました。「ちゃんこ」とはお相撲さんが食べる食事のことを言うそうです。今日の塩ちゃんこには、鶏肉、肉団子、豆腐、野菜などがたっぷり入っていました。栄養たっぷりの塩ちゃんこで、午後の学習も頑張れました。

花丸 6年 卒業式に向けて

 卒業式を間近に控えた6年生は、連日卒業式の練習を行っています。今日は、卒業証書授与の練習を実際と同じように行いました。校長先生といっしょに行う練習はいつも以上に緊張感がありました。

  

  

給食・食事 今日の給食

今日もおいしくいただきました。

☆今日のメニュー☆

 セルフかき揚げ丼 どさんこ汁 切り干し大根の和え物 牛乳

 今日の給食にどさんこ汁が出ました。どさんこは北海道で生まれたものという意味で、北海道の名産がたくさん入っているため、この名前がついたそうです。今日のどさんこ汁には、とうもろこし、豚肉、じゃがいも、にんじんの具材がたっぷり入っていてとてもおいしかったです。

花丸 ワックスがけ

 今週は「清掃強調週間」でした。最終日はワックスがけをしました。下学年は教室の掃き掃除や水ぞうきんがけをしました。上学年は自教室の掃き掃除、水ぞうきんがけを行った後、担当箇所のワックスがけを行いました。今回は5年生が中心となってワックスがけをしました。6年生は優しく教えていました。

【下学年】

 

【上学年】

 

こんなにきれいな教室になりました。

給食・食事 今日の給食

今日もおいしくいただきました。

☆今日のメニュー☆

 黒糖パン 白菜のクリーム煮 海鮮ピザ焼き ジャーマンポテト 牛乳

 

 ごちそうさまでした。

ハート 6年 卒業生へのエール

 学力推進リーダーの鈴木先生から6年生にエールが送られました。いもとようこさん作の「まいにちがプレゼント」の絵本の読み聞かせと「未来へ」をピアノ演奏してくださいました。感極まり涙ぐむ児童もいました。

 鈴木先生、すてきな時間をありがとうございました。

 

 

給食・食事 今日の給食

今日もおいしくいただきました。

☆今日のメニュー☆

 ごはん 肉団子入りチゲスープ ハムコーンサラダ 中華クラゲ和え 牛乳

 

 今日は中華くらげがでました。中華くらげは海でふわふわ泳いでいるくらげを干して細かく刻んだものです。すべての種類のくらげが食べられるわけではなく、エチゼンくらげ、びぜんくらげという種類のくらげが食べられることができるそうです。子どもたちが好きなメニューのひとつです。

 ごちそうさまでした。

給食・食事 今日の給食

今日もおいしくいただきました。

☆今日のメニュー☆

 赤飯 紅白すまし汁 花型ハンバーグおろしソースがけ れんこんサラダ アセロラミルクゼリー 牛乳

 

 今日は「中学校卒業お祝いメニュー」でした。中学3年生は9年間で約1700回給食を食べたそうです。

 ごちそうさまでした。

花丸 児童集会

 オンラインで児童集会を行いました。今回は給食委員会が担当でした。少しでもゴミをコンパクトにしようと呼びかけ、そのための手段として牛乳パックの折りたたみ方を全校生に教えてくれました。

  

花丸 6年 卒業式にむけて

 卒業式に向けて練習が始まりました。今日は、卒業証書のもらい方の練習と別れの言葉の練習をしました。