日誌

学校の様子

音楽祭

  本日、第十回南那須地区音楽祭が開催されました。本校からは、第4、5、6学年の児童が参加し、合唱を披露しました。
  合唱の部の一番手で緊張しながらも、一生懸命歌い上げました。練習の成果を発揮できたと、充実感を得た児童も多かったようです。上学年の児童のみなさん、おつかれさまでした。また、応援してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。


臨海その9 最終版です

  アクアマリン大洗で銘々に好きなお昼を食べ、水族館を見学しました。
  魚の様子を熱心にスケッチする班もあれば、すっかりくつろいでいる班や、お土産探しに全力を注いでいた班など、思い思いに楽しんでいました。
  予定より5分早く帰路につきましたので、学校到着も若干早まると思います。お子さんの迎えを遅れないようにお願いします。
     
          熱心にスケッチ                    お疲れ様です

臨海その8 「とほほ・・・」今さら晴れなんて

 海浜自然の家の退所前になって、やっと晴れ間が出て、念願のバルコニーに出られました。日頃の行いのせいではないと思いますが、もっと早く晴れてくれればよかったのに。(とほほ・・・)
 これからアクアワールドに向かいます。

   
   

臨海その7 思った以上に大変です

  色々な種類の貝殻から、自分の好きなものを選んで、貝のキーホルダーを作っています。貝殻は予想以上に堅く、子どもたちは悪戦苦闘しているそうです。「もう、やんなっちゃう。」「欲張って大きいのを選んで失敗した。」などの声が聞こえてきそうな写真です。
       

臨海自然教室その6

 今日も雨ですが、全員元気に朝食を食べました。これから、厳しいルームチェックを受け、貝のキーホルダー作りをします。11時に退所して、アクアワールドに向かいます。