学校の様子
第2回PTA奉仕作業
						9月3日、第2回PTA奉仕作業を行いました。
お陰様で、夏休み中に草いっぱいになってしまった校庭がきれいになりました。
早朝よりありがとうございました。



					
										お陰様で、夏休み中に草いっぱいになってしまった校庭がきれいになりました。
早朝よりありがとうございました。
6年調理実習
						26日、6年生が「いろどりいため」の調理実習を行いました。
にんじん、たまねぎ、ピーマン、ハムを順に炒め、塩・こしょうで味付けしました。
野菜の甘さを感じる美味しい炒め物ができました。





					
										にんじん、たまねぎ、ピーマン、ハムを順に炒め、塩・こしょうで味付けしました。
野菜の甘さを感じる美味しい炒め物ができました。
花いっぱい活動
						22日、全校児童で、ベゴニア、日々草、サルビアの苗を植え、校舎前の花壇がきれいになりました。1年と6年、2年と5年、3年と4年がペアーになって協力して植えました。





					
										4年社会科見学(浄水場、保健衛生センター)
						14日、4年生が社会科見学で、浄水場と保健衛生センターに行ってきました。
浄水場では、消毒の仕組みや水道水を送る仕組みを学習しました。
保健衛生センターでは、可燃ゴミの焼却の仕方や資源ゴミのリサイクルについて学習しました。





					
										浄水場では、消毒の仕組みや水道水を送る仕組みを学習しました。
保健衛生センターでは、可燃ゴミの焼却の仕方や資源ゴミのリサイクルについて学習しました。
フラワーアレンジメント教室
						6月6日、4・5年生がJA那須南の企画でフラワーアレンジメント教室を行いました。
りんどうや色とりどりのカーネーションなどを使って、きれいなフラワーアレンジメントができました。





					
										りんどうや色とりどりのカーネーションなどを使って、きれいなフラワーアレンジメントができました。