学校の様子
春季大運動会(6月3日)
6月3日、快晴のさわやかな風の中、春季大運動会を行いました。子どもたちは、練習の成果を発揮して、最後まで元気に走り、堂々と演技しました。演技や係の仕事に子どもたちの成長を発見した一日でした。地域の皆様、保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。















花立ソーランの練習
全校児童で花立ソーランの練習をしました。

運動会の練習
運動会まであと5日、練習が本格的になってきました。
6月3日(土)運動会当日の子どもたちの頑張る姿、成長した姿をぜひご覧になってください。







6月3日(土)運動会当日の子どもたちの頑張る姿、成長した姿をぜひご覧になってください。
小学校陸上競技交流大会
20日大桶グランドにおいて、小学校陸上競技交流大会が行われました。
本校からも100M、80MH、400MR、走り幅跳び、走り高跳び、ジャベリングボール投げ、1000Mに出場し、それぞれ活躍しました。応援ありがとうございました。









本校からも100M、80MH、400MR、走り幅跳び、走り高跳び、ジャベリングボール投げ、1000Mに出場し、それぞれ活躍しました。応援ありがとうございました。
不審者侵入対応避難訓練
18日、不審者侵入対応の避難訓練を行いました。
那須烏山警察署・スクールサポーター・スクールガードリーダーの方々のお話を聞き、不審者に遭遇したときの「イカのおすし」の合い言葉や、近づき過ぎずに距離を保つことなどを学習しました。



那須烏山警察署・スクールサポーター・スクールガードリーダーの方々のお話を聞き、不審者に遭遇したときの「イカのおすし」の合い言葉や、近づき過ぎずに距離を保つことなどを学習しました。