学校の様子
なわとび記録会練習開始
1月10日(金)、業間の時間に、校内なわとび記録会に向けて練習が始まりました。各自で目標をたて、いろいろな技に挑戦する様子が見られました。高学年児童はハヤブサや裏二重など難しい技にも挑戦していました。本番まで一生懸命にがんばってほしいです。
花立タイム(CVタイムの相談)
1月9日(木)、花立タイムの時間に、なかよし班ごとにCVタイムの相談を行いました。学校の中で、よごれているところやきれいにしたいところなどを自主的に出し合い、みんなで相談して清掃場所を決めました。班長を中心になかよく話し合いができました。



第3学期始業式
1月8日(水)、令和2年がスタートし、3学期の始業式が行われました。はじめに校長先生から、オリンピックイヤーになり、みんなも目標をもって勉強や生活をがんばるようにお話がありました。どの学年の児童も、新しい年を迎え、今年一年新たな気持ちでがんばってほしいと思います。

第2学期終業式
12月25日(木)、第2学期の終業式がありました。最初に校長先生のお話があり、次に各学年代表の児童が2学期にがんばったことや思い出などを発表しました。終了後はクリスマスコンサートとして、各学年ごとに歌や合奏を発表し、2学期最後の楽しい時間を過ごすことができました。今年も大変お世話になりました。皆様よいお年をお迎えください。







すこやか表彰式
12月24日(火)、すこやか表彰式がありました。これは市で行っている事業で、児童の豊かな個性や優れた能力を表彰し、健全な心身の発達を助長する目的で年に2回実施しています。今回は8名の児童が表彰をうけました。奉仕賞や親切賞、努力賞など、日頃のよい行いが認められ、素晴らしい態度で表彰をうけることができました。おめでとうございます。




