日誌

学校の様子

花丸 運動会 part9

 1年生から6年生まで全員でバトンをつなぐ「全校リレー」です。全校生73名が力を完全燃焼させ、最後まで力強く走りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

花丸 花いっぱいにしよう

 学校を花いっぱいにする活動として、全校生で花の苗を植える活動をしました。ペア学年(1・6年、2・5年、

・4年)で行いました。上級生が下級生の面倒をみながら上手に花の苗を植えました。今回は、マリーゴールドとベゴニアを植えました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

給食・食事 今日の給食

今日もおいしくいただきました。

☆今日のメニュー☆

 ごはん ハッシュドポーク アスパラサラダ 県産ヨーグルト 牛乳

 今日は、那須烏山市産の「アスパラガス」がでました。アスパラガスは、苗を植えると土からにょきにょきと生えて、一度植えると10年以上も収穫することができる強い野菜です。また、アスパラガスは、独特のにおいは「アスパラギン酸」という栄養素が含まれていて、疲れや体のだるさをとってくれる効能があります。今日は、サラダとしてだしていただきました。味付けもよくとてもおいしかったです。

花丸 運動会 part8

 5・6学年制による団体種目「応援綱引き」です。勝利をめざして、全力で綱を引きました。

 

 

 

給食・食事 今日の給食

今日もおいしくいただきました。

☆今日のメニュー☆

 ごはん 豚汁 鮎フライ かんぴょうのごま酢和え 牛乳

 

 今日の給食に、栃木県養殖漁業協同組合さんが、無償で鮎フライを提供してくださいました。栃木県は鮎の養殖が全国でもトップクラスだそうです。大きな鮎フライを食べるのに少々苦戦していました。鮎が好きなお子さんは、頭から尻尾まで残さずに食べていました。