学校の様子
						 6年 修学旅行 part7
						6年 修学旅行 part7											
					
					猪苗代湖に到着しました。風が冷たく「ひやっ」としていますが、天気は
とても気持ちがいいそうです。
 
 
 武笠先生楽しそうです
行程を変更し、この後野口英世記念館に向かいます
						 6年修学旅行 part6
						6年修学旅行 part6											
					
					バスで野口英世記念館に向かっています。長道中のため、みんなで楽しくビンゴ大会をしています。
 
						 今日の給食
						今日の給食											
					
					今日もおいしくいただきました。
☆今日のメニュー☆
ごはん ぶりフライ かき玉汁 ひじきの炒め煮 牛乳
 
今日はぶりのお話です。
ぶりは「出世魚」と言われ、成長とともに「モジャコ」「ワカシ」「イナダ」「ワラサ」と名前が変わり、80CM以上を「ぶり」と呼ぶそうです。ぶりはカルシウムの吸収を助けるビタミンDや鉄分、血管や血液を元気にするDHAやビタミン類が豊富なさかなです。成長期の子どもたちに積極的に食べてほしいさかなですね。
						 6年 修学旅行 part5
						6年 修学旅行 part5											
					
					おさるさんになって記念撮影です。ぼく、わたしはだれでしょう?
 
						 6年 修学旅行 part4
						6年 修学旅行 part4											
					
					昼食の様子です。大きな器に入ったボリュームたっぷりの昼食でした。子どもたちはおいしそうに食べ、満足したようです。
 
昼食後は、予定通り「野口英世記念館」に向かいます