学校の様子
						 6年 修学旅行 part17
						6年 修学旅行 part17											
					
					修学旅行からたくさんのおみやげと思い出をもって無事に帰ってきました。解散会をした後、帰宅しました。
二日間ゆっくり休んで、また月曜日からの学校生活を頑張りましょう。
 
 
						 感謝♡感謝です
						感謝♡感謝です											
					
					ボランティアの塩野目さん、佐藤さん、小田戸さんが学校農園と花壇を耕してくださいました。また、塩野目さんが丹精込めて作られたさつまいも(べにあずま・べにはるか)を全児童にくださいました。いつも本当にありがとうございます。
  
 
いただいたさつまいもです。とても立派なさつまいもで、子どもたちはとても喜んでいました。
【べにはるか】 【べにあずま】
  
						 教育実習生とお別れ
						教育実習生とお別れ											
					
					教育実習が今日で終了になります。5年生を中心に境小学校で2週間実習を行いました。5年生の教室で「お別れ会」をしました。実習生がトローンボーンを演奏してくれたり、レクレーションをしたり思い出づくりをしました。
  
  
						 6年修学旅行 part16
						6年修学旅行 part16											
					
					大内宿でのグループ行動の様子です。天候に恵まれ、紅葉もとてもすてきです。
 
 
 
						 今日の給食
						今日の給食											
					
					今日もおいしくいただきました。
☆今日のメニュー☆
バターパン パンプキンシチュー 野菜肉団子 マカロニサラダ 牛乳
明後日のハロウィンにちなんだメニューでした。ハロウィンは、秋の収穫を祝い、悪霊を追い出すために行っていたお祭りです。カボチャのお化けの顔のようにくりぬき、ろうそくを飾ったり、子どもが仮装して家々を訪ね、お菓子をもらう習慣があります。今日は中山かぼちゃを使ったパンプキンシチューが出ました。