日誌

学校の様子

給食・食事 今日の給食

今日もおいしくいただきました。

☆今日のメニュー☆

ごはん 白身魚の照りマヨ焼き いり鶏 ごま酢和え 牛乳

 

いり鶏とは、鶏肉と大根やにんじんなどの根菜を油で炒めてから煮るのが特徴の料理です。いり鶏は九州の博多地方で作られた料理で「筑前煮」「かめ煮」とも言うそうです。今日は、柔らかくおいしい鶏肉と根菜が味がしみこんでいてとてもおいしくいただくことができました。

ごちそうさまでした。

 

鉛筆 NIE事業

 全学年でNIE事業に取り組んでいます。新聞に触れる機会を設け、新聞への興味・関心を高め、新聞を活用するよさに気付き、社会情勢に関心をもったり、新聞をはじめとする様々な活字に慣れ親しむ目的で取り組んでいます。学年に応じて、新聞の活用の方法は違いますが、発達段階に応じた取組ができました。

※2・4年生は今後行う予定です。

☆1年生☆

 

☆3年生☆

 

☆5年生☆

 

 

☆6年生☆

 

 

 

花丸 2年 今日の学び

2年生の算数科の授業の様子です。今日は、どうすればかけ算の式に書けるかおはじきを使って考えました。

みんな真剣に学んでいました。

 

 

給食・食事 今日の給食

今日もおいしくいただきました。

☆今日のメニュー☆

 ごはん けんちん汁 味噌かつ コールスローサラダ 牛乳

 今日は愛知県名古屋市の郷土料理「味噌かつ」がでました。とんかつに甘辛い味噌だれがかかった食欲がでる味付けになっていました。ごちそうさまでした。

花丸 校内一斉漢字テスト

 今日は校内一斉漢字テストを行いました。一年生は初めて漢字を書くテストを行いました。今まで国語の授業や家庭学習で練習した成果が発揮できていました。そのほかの学年も日頃の努力の成果が発揮できていました。