学校の様子
今日の給食
今日もおいしくいただきました。
☆今日のメニュー☆
セルフカツカレー わかめともやしのナムル 牛乳
今日の給食は烏山中学校3年生からのリクエスト献立です。タイトルは「絶対合格!願掛けメニュー」です。「受験に勝つ!」という意味を込めて、カツカレーにしたそうです。風邪をひかないように免疫力を高める食材が多く使われていました。小学生も大好きなメニューで、残さずにいただく児童が多かったです。
ごちそうさまでした。
楽しかった外遊び
昼休みの子どもたちの様子です。ドッジボールをする人、なわとびの練習をする人、ぶらんこに乗って遊ぶ人などいろいろでしたが、外遊びを楽しみました。
今日の給食
今日もおいしくいただきました。
☆今日のメニュー☆
バターパン ポテトスープ チキンナゲット 五目ビーフン 牛乳
今日は、ビーフンのお話です。
主原料にコメ粉を50%以上使⽤し、めん状に加⼯したものです。今日は、野菜たっぷりの五目ビーフンとして出していただきました。ごちそうさまでした。
児童集会
児童集会を行いました。今日は、来月予定している「なわとび記録会」に向けて体育委員を中心に跳び方を教えたり、練習したりしました。上達をめざして時間いっぱい練習する姿は、とてもすばらしかったです。
今日の給食
今日もおいしくいただきました。
☆今日のメニュー☆
セルフ五目ご飯 のっぺい汁 厚焼き卵 牛乳
今日は、「のっぺい汁」についてのお話です。
のっぺい汁は、日本全国で作られている家庭料理です。のっぺいには、濃いとろみのある汁がかかっているという意味があるそうです。豆腐、さといも、大根、にんじんなどを材料にして、塩、醤油で味付けし、片栗粉でとろみをつけます。とろみがあると、汁が冷めにくく、体の芯から温まるので、これからの寒い季節にぴったりです。