学校の様子
5年 情報支援教室
外部講師による情報支援教室を行いました。今回は、学びPCのGoogleスライドを使って自己紹介用スライドを作りました。先生の指示に従い、スムーズに作業することができました。とても上手に仕上がりました。さすが5年生です!
今日の給食
今日もおいしくいただきました。
☆今日のメニュー☆
ごはん 大根と油揚げの味噌汁 白身魚の照り焼き ゆかり和え 牛乳
今日から11月です。11月23日は「勤労感謝の日」です。私たちが毎日おいしくいただいている給食は、食材を育ててくれる生産者さん、給食センターに食材を納めてくれる納入業者さん、おいしい給食を作ってくれる調理員さん、学校まで届けてくれる配送員さんなど、たくさんの人たちに支えられています。食材と給食に関わる方々に感謝の気持ちを込めて「いただきます」「ごちそうさまでした」のあいさつをしましょう。
4年 校外学習
校外学習(総合的な学習の時間)でツインリンクもてぎに行きました。里山でどんぐりを拾ったり、ジャグモの巣を捕ったり、いのししの獣道を見付けたりしながら、茂木地区の里山について学んできました。
6年 修学旅行 part17
修学旅行からたくさんのおみやげと思い出をもって無事に帰ってきました。解散会をした後、帰宅しました。
二日間ゆっくり休んで、また月曜日からの学校生活を頑張りましょう。
感謝♡感謝です
ボランティアの塩野目さん、佐藤さん、小田戸さんが学校農園と花壇を耕してくださいました。また、塩野目さんが丹精込めて作られたさつまいも(べにあずま・べにはるか)を全児童にくださいました。いつも本当にありがとうございます。
いただいたさつまいもです。とても立派なさつまいもで、子どもたちはとても喜んでいました。
【べにはるか】 【べにあずま】