日誌

学校の様子

花丸 修了式

本日、1校時、修了式が行われました。各学年の代表が校長先生から修了証書を受け取りました。また、修了生代表児童に進級賞が渡されました。校長先生の式の言葉では、画像を見ながら1年間の成長を振り返りました。

  

花丸 3・4年体育

サッカーの学習をしました。3・4年生、男女混合で試合も行いました。最近、暖かい日が増えてきましたが、花粉がたくさん飛んでいます。

  

花丸 6年生ありがとうの会

本日は、「6年生ありがとうの会」を行いました。5年生中心に企画・運営をし、さまざまな場面で活躍し、優しく面倒を見てくれた6年生に感謝の気持ちを表しました。なかよし班で校内ウォークラリーを行い、楽しい時間を過ごしました。下級生からはメッセージがはられたブックスタンド、6年生からは自分たちで作った雑巾をそれぞれ送りました。

        

花丸 雪景色

4日と5日は、安全確保のため、2時間遅れの登校でした。

  

 

給食・食事 3月3日(月)の給食

給食・食事本日のメニュー

セルフ五目ごはん

(ごはん、五目ごはんの具) 

牛乳 さわら西京焼き 

じゃがいもときぬさやの味噌汁

花丸 ワックスがけ

今週は清掃強調週間でした。いつもより少しだけ清掃の時間を長くして、隅々まできれいにしました。5・6年生と職員でワックスがけをし、床がピカピカになりました✨

     

給食・食事 Look that way!

本日の花立タイムは、「英語で遊ぼう」でした。「Look that way!」は日本語で「あっち向いてホイ」です。「Rock,Scissors,Paper」のかけ声でじゃんけんをし、勝った人が「Look that way!」と言います。境小学校では、じゃんけんを使ったゲームが人気で、いつも盛り上がっています。


 

給食・食事 2月20日(木)の給食

給食・食事本日のメニュー

烏山小6-1オリジナル献立

ごはん 牛乳 豚肉のしょうが焼き

海藻サラダ キムチスープ

 

花丸 聞き取り名人

今年度最後の「聞き取り名人」が実施されました。各学年の実態に合わせた読み物を聞き、メモをとったり自分の考えをまとめたりすることができました。

 

花丸 「境の日」開催!!

暖かな日差しのもと、境の日が開催されました。午前中は、市長さんを交えて今後のまちづくりについてディスカッションを行ったり、世代別ミーティングで様々な意見が出され、市長さん・教育長さんに伝えたりしました。校庭では、キッチンカーや模擬店で美味しいものを食べたり、ダンスパフォーマンス・射的などで楽しんだりすることができました。たくさんの皆様にご参加いただきありがとうございました。

 

 

花丸 花立タイム

本日は、風が強かっため、室内でカルタ、トランプ、けん玉などで楽しく遊びました。

     

花丸 情報教育支援授業

1・2年生が、外部講師に来ていただき、情報教育の授業を受けました。プログラミングで自分が描いた絵を動かすことができました。

  

花丸 読み聞かせ

本年度、最後の読み聞かせがありました。計7回、読み聞かせをしていただきました。毎回楽しい本を読んでくださって子供たちも喜んでいます。

 グループ読み聞かせボランティアの皆様いつもありがとうございます。また来年度もよろしくお願いします。

花丸 花立タイム

今日の花立タイムは、なかよし班遊びでした。2つの班で楽しく遊ぶことができました。鬼ごっこをしている班が多かったです。

 

花丸 オオムラサキの幼虫探し

オオムラサキ公園で、2・3年生が幼虫探しに行きました。多い子で3匹見付けました。元気に育ってほしいです。来年度、新2・3年生でオオムラサキの観察や放蝶に行く予定です。

花丸 感謝の会

日頃お世話になっている方々に感謝の気持ちを伝えるために、児童会を中心に話し合い「感謝の会」を実施しました。児童代表のあいさつの他、感謝状とお花の贈呈を行いました。また、ことわざカルタをして、触れ合いました。