学校の様子
今日の給食
今日もおいしくいただきました。
☆今日のメニュー☆
ごはん 田舎汁 切り干し大根の煮物 納豆 牛乳
切り干し大根は、大根を細く切って干した物です。冬に収穫した大根を無駄にすることなく、長い期間保存できるように加工するという昔の人の知恵です。また、干すことによって、水分が抜けておいしさと栄養価がぐんとアップします。今日は煮物としておいしくいただきました。ごちそうさまでした。
5・6年 授業参観
5・6年生合同で行いました。
総合的な学習の時間で行っている「お囃子」や体育の時間に創作したダンスの発表をしました。
また、5年生は「少しだけの学びのダイジェスト」として各教科で学習したこと、6年生は「修学旅行の思い出」として、見学先での思い出や学んだことを発表しました。
高学年らしくすばらしい発表でした
3・4年 授業参観
3・4年生の発表の様子です。
3年生はリコーダー演奏や社会科見学で学んだこと、ダンス等を発表しました。
4年生はリコーダー演奏や百人一首等の発表後、親子で百人一首をしました。
【3年生】
【4年生】
1・2年 授業参観
1・2年生合同でミニ学習発表会をしました。
1年生は、体育の授業でできるようになったマット運動やペアたし算、生活科で作ったものなどの発表をしました。
2年生は、国語科や生活科探検で学んだこと、歌、合奏などの発表をしました。
緊張した様子でしたが、みんな堂々と発表することができました
【1年生】
【2年生】
おめでとうございます
第46回地域安全県民のつどいにおいて、那須烏山市青少年を育てる会境地区協議会(五味渕裕一会長)が防犯功労団体表彰、境小学校PTA(上原圭一会長)が功労ボランティア表彰を受けました。