学校の様子
読み聞かせ
本日は月1回の『読み聞かせ』の日でした。子どもたちは、担任以外の先生の読み聞かせをとても楽しみにしています。子どもは登場人物の気持ちを想像して「嬉しい」「楽しい」「悲しい」など様々な感情を抱きながら、充実した時間を過ごしていました。
今日の給食
今日もおいしくいただきました。
☆今日のメニュー☆
食パン(レーズンクリーム) ポークビーンズ ジャーマンポテト 牛乳
今日は、『ジャーマンポテト』のお話です。
ジャーマンポテトとは、じゃがいもをメインに作る料理のことを言います。ジャーマンという名前が付くと、ドイツ料理と思いがちですが、ジャーマンは「ドイツ風の」と言う意味です。ドイツではジャガイモやベーコンなどがよく食べられていることから、この名前がついたそうです。
5・6年 お囃子
15日(月)が今年度最後の練習日でした。5月から下境小宅流獅子方保存会のご指導を受け練習をしてきました。9月は緊急事態宣言中は、ご指導をしていただくことができず練習回数が少なかったですが、全員上達しました。
今日の給食
今日もおいしくいただきました。
☆今日メニュー☆
ごはん 肉じゃが 野菜の卵焼き 千草和え 牛乳
ごちそうさまでした。
クラブ活動
今日のクラブ活動の様子です。
毎回楽しく活動しています。今日は二つのクラブの様子を紹介します。
☆ゲームクラブ☆
今日は、オセロをしました。勝つためによく考え、真剣勝負していました。
☆ものづくりクラブ☆
今日は、クリスマスのリース作りをしました。世界でたった一つだけのリースを作りました。