学校の様子
今日の給食
今日もおいしくいただきました。
☆今日のメニュー☆
いちご ブラウンシチュー トマトオムレツ 花野菜サラダ 牛乳
今日はブロッコリーについてのお話です。
ブロッコリーはキャベツや白菜、大根と同じアブラナ火の野菜で、別名「花野菜」と呼ばれています。私たちが食べている緑の小さなつぶつぶの一つひとつは、花が咲く前の栄養分が詰まった「つぼみ」です。ブロッコリー1個に平均7万個以上もつぼみが付いています。
ごちそうさまでした。
ペア学年共遊
今日の花立タイムはペア学年共遊を行いました。校庭で楽しく遊ぶことができました。先生も子どもたちといっしょに遊び楽しい時間を過ごしました。
今日の給食
今日もおいしくいただきました。
☆今日のメニュー☆
ごはん 肉じゃが 納豆 じゃこ和え 牛乳
今日は「じゃこ和え」に入っている「ちりめんじゃこ」についての話です。
いわしの稚魚であるしらすを釜ゆでし、天日などでしっかり干したものを「ちりめんじゃこ」を呼ぶそうです。カルシウムが豊富なちりめんじゃこと野菜をいっしょにあえて出してくださいました。
ごちそうさまでした。
学校環境衛生検査
学校薬剤師の先生に来校していただき、教室の二酸化炭素濃度や照度、まぶしさ測定をしていただきました。各教室とも適正な結果が得られました。
今日の給食
今日もおいしくいただきました。
☆今日のメニュー☆
牛乳パン スパゲッティナポリタン チキンナゲット フレンチサラダ 牛乳
今日はナポリタンについてのお話です。
ナポリタンと聞くと西洋料理と思うかもしれませんが、日本で生まれたスパゲッティ料理です。肉類と玉ねぎ、にんじんを炒め、トマトケチャップで味付けした料理を「ナポリ風」とよんでいたので、ナポリタンになったと言われています。
ごちそうさまでした。