学校の様子
今日の給食
今日もおいしくいただきました。
☆今日のメニュー☆
食パン(マーシャルビンズ) 白いんげん豆のポタージュ オムレツ シーザーサラダ 牛乳
今日は、白いんげん豆についてのお話です。いんげん豆にはたくさんの種類があり、その中でも豆全体が白い物を白いんげん豆といいます。白いんげん豆は和菓子の白あんを作る材料にもなっています。
白いんげん豆には貧血を防ぐ鉄分や歯や骨を強くするカルシウムを多く含んでいます。どちらも成長期には欠かせない栄養ですね。
ごちそうさまでした。
なかよし班共遊
今日の花立タイムはなかよし班ごとに楽しく遊びました。「だるまさんが転んだ」や「ドッジボール」、「鬼ごっこ」などをしました。6年生の班長さんが中心になって、楽しい時間を過ごすことができました。もちろん、先生達も子ども達といっしょに体を動かしました。(明日は筋肉痛かもしれませんね。)
今日の給食
今日もおいしくいただきました。
☆今日のメニュー☆
ごはん すいとん汁 ぶりの照り焼き えび大根 納豆 牛乳
えび大根についてです。
えび大根はその名のとおり、えびと大根を煮込んだ料理で、栃木県の県南地区の郷土料理です。栃木県は海から離れていることから、大きな沼や川で手軽にとれる川えびを使った料理が多くあり、えび大根もそのうちのひとつです。今日は、川えびではなく、干しえびを入れたえび大根でした。
ごちそうさまでした。
元気に遊ぶ境っ子
昼休みの様子です。久しぶりに会った友達と校庭で楽しく遊ぶ様子がみられました。
今日の給食
給食の時間も感染対策を万全に、配膳から片付けまでおこないました。
今日もおいしい給食をありがとうございます。
☆今日のメニュー☆
米粉パン ミートソースマカロニ チキンナゲット はちみつゼリー 牛乳
米粉パンは小麦粉などのムギ類を使用せず、米粉を利用して作られたパンのことです。 米粉100%のものと、原料を米粉として小麦グルテンを添加したものがあります。 米粉の種類は「白玉粉」や「上新粉」などいくつかに分かれていて、米粉パンに使う米粉には最新技術でうるち米を細かく粉砕したものが使われているそうです。子どもたちが好きなメニューの一つです。
ごちそうさまでした。