学校の様子
臨海自然教室1
2月15日
今日は5年生が楽しみにしていた臨海自然教室の日です。
出発式を行い第1日目スタートです。
2月14日の給食
バレンタイン献立
はちみつパン 牛乳 トマトオムレツ
ブロッコリーとチーズのサラダ
ラッキーシチュー チョコプリン
ハート型のニンジン入りでした❗️
2月13日の給食
初午(はつうま)こんだて
ごはん 牛乳 きんぴらつくね
しもつかれ けんちん汁
野球しようぜ②
烏山中学校区の3つの学校のグローブを集めて2週間ずつ順番で使うことになりました。市内のどの児童もグローブを使えるようにするためです。本日は、早速6年生が体育の授業の前に、キャッチボールをして楽しみました。
花立タイム
「おにごっこ」「だるまさんが転んだ」「へびおに」「こおりおに」など、なかよし班でそれぞれ計画した遊びで楽しみました。
オオムラサキ幼虫探し
2・3年生がオオムラサキ公園に行き、幼虫を探しました。例年よりは数が少なかったのですが、1人1〜2匹程度、全部で30匹以上見つけて、飼育舎に移すことができました。
2月8日の給食
本日のメニュー
セルフ鶏そぼろ丼(ごはん 鶏そぼろ丼の具 おひたし)牛乳 どさんこ汁
読み聞かせ
今年度最後の読み聞かせがありました。ボランティアの皆様が、各学年に合った本を選んで読み聞かせしてくださっています。大変ありがとうございました。
授業参観・学年懇談会
本日は、フリー参観ということで、3校時から5校時まで授業を公開しました。たくさんの保護者の皆様に参観していただきありがとうございました。学年懇談会の前にリモートで各教室とつないでPTA会長から来年度の役員に関する説明がありました。学年懇談会では、貴重なご意見もありがとうございました。今後の活動に活かしていきたいと考えています。
2月7日の給食
本日のメニュー
境小オリジナル給食
みそラーメン(中華めん、みそラーメンスープ)
牛乳 やきぎょうざニラソースがけ
クラゲたっぷりサラダ みかんゼリー
雪景色
雪のため、本日は2時間遅れでの登校となりました。全職員で雪かきをして、子どもたちを出迎えました。雨がぱらつき少し水っぽい雪だったせいか、校庭で遊ぶ児童は少なかったです。明日は、路面の凍結が心配されます。安全に気を付けて登校してください。また、授業参観もありますので、時間に余裕をもちお気を付けて来校してください。
2月6日の給食
本日のメニュー
ごはん 牛乳 ハンバーグ和風おろしソース
わかめともやしのナムル 青菜のみそ汁
2月5日の給食
本日のメニュー
節分こんだて
ごはん 牛乳 いわしのごまみそ煮
ほうれん草の和え物 鬼よけ汁
5年理科実験
もののとけ方の学習をしました。温度によってとける量が変わることやとかすものによってとける量が違うことを実験を通して学びました。
中学校説明会
境小、七合小、烏山小の6年生が烏山中学校に行き、中学校説明会に参加しました。授業参観の他、学校生活の様子や部活動などについて、生徒会を中心に説明を受けました。中学校生活についてのイメージをもつことができました。小学校で身に付けておくべきことはしっかり身に付けて中学校入学への準備を少しずつ進めていきます。
2月2日の給食
本日のメニュー
牛乳パン 牛乳 ヒレカツ ソース
ブロッコリーとコーンのサラダ
スタミナうどん
2月1日の給食
本日のメニュー
ごはん 牛乳 とり肉のごま焼き
切り干し大根の炒め煮
じゃがいもと玉ねぎの味噌汁
1月31日の給食
本日のメニュー
はちみつパン 牛乳
ハッシュドポテト チーズ入りサラダ
中山かぼちゃのポタージュ
1月30日の給食
本日のメニュー
荒川小 6年2組こんだて
ごはん 牛乳 やさしさあふれるさばみそ煮
みんな大好きのり酢あえ
ほっとあったかなめこ汁 みかんゼリー
1月29日の給食
本日のメニュー
荒川小6年1組こんだて
ごはん 牛乳 ミルメーク
ハンバーグ 人気No.1春雨サラダ
激旨ポークカレー