日誌

学校の様子

本日の給食

家庭科・調理本日のメニュー

黒糖パン ぬるチーズ

牛乳 ハムチーズピカタ

花野菜サラダ 

白いんげん豆のポタージュ

学力テスト

鉛筆今まで学習した成果を発揮する総合学力調査(学力テスト)を実施しました。

「国語は難しかったよ~」「算数はできたよ~」「やっと終わったよ~」とさまざまな子どもたちの話でした。

 今日まで、一人一人が目標に向かって頑張って学習していました。

 今日できなかったところは学校でも復習するようにします。家庭学習などでも継続して復習するように話しますので、ご家庭の方でも声かけなどのご協力をお願いいたします。

 

 

すこやか表彰

12月13日(水)「那須烏山市児童生徒を伸ばすすこやか条例に基づく」表彰式が行われました。

今回は7名の児童の優れた個性や努力などが認められ、市長さん、教育長さんより表彰状とメダルを直接手渡ししていただきました。しっかりした態度でもらうことができました。

お祝い受賞されたみなさん、おめでとうございました。

 

思春期教室 6年

助産師さん、市の保健師さん、看護師さんをお招きして、思春期教室を行いました。

3人の方それぞれの職業の内容を紹介していただきました。

はじめてその仕事の内容を知った人もいたようです。

女子は、赤ちゃんを上手にだっこすることができていました。10キロのベストを着けて妊婦体験もしました。

思春期の心の変化やLGBTの話を聞きました。

さらに、「命」「プライベートゾーン」「心の宝物」3つを大切にしてほしいと・・・。

中学校に行っても自分のことを大切に・・。など。

心の勉強をしました。