日誌

学校の様子

花立タイム

今日の花立タイムはペア学年共遊でした。

1年・5年→けいどろ

2年・4年→ドッジボール

3年・6年→へびおに

3学期はいろいろなペア学年で遊んでいます。

 

 

 

何が取り出せるか  理科5年

5年生は理科で水溶液の実験をしていました。「とけているものをとりだそう」

無事に取り出すことができたのでしょうか。

この後、蒸発させる予定だそうです。

 

本日の給食

家庭科・調理本日のメニュー

地産地消献立

セルフビビンバ(ごはん・牛肉 オムレツ)

牛乳

卵とわかめのスープ

フルーツ杏仁

凍りました。

昨日1年生が生活科で凍らせようととってきたものが無事に凍りました。

きっとこれを見た1年生は、大喜びしたことでしょう。

雪が降った朝

今日は朝から雪が降り出しました。登下校が心配されましたが、元気に登校してきたので安心しました。

「少しだけ傘をささずに、きたよにっこり」と雪を感じながら、歩いてきた児童もいました雪

凍結防止のために水を出していたところにはつららが・・・

寒い朝のスタートでしたが、業間には待ちに待った雪とばかりに、たくさんの児童が雪遊びをしていました。

1年生が3校時に何やら外に・・・

生活科で水に入れて凍らせるものを探してきたとのこと。

雪のスタートの一日でしたが、下校のときにはすっかり校庭の雪もなくなっていました。