学校の様子
交通安全教室がありました
校長先生、交通教育指導員さん、那須烏山警察署の方からお話を聞いたりビデオを見たりして、
「自分の命は自分で守る」ことについて具体的に教えていただきました。
その後、校庭の模擬道路を使って、登校班ごとに歩行練習をしました。交通ルールを守り、それ
を習慣にすることが大切だということを学びました。
給食の時間
各クラス協力して配膳し、おいしく給食を食べました。
本日は、から揚げやのり酢あえなど、子どもたちに人気の
メニューでした。
学力テストを実施しました
6年生は、全国学力学習状況調査、
4・5年生はとちぎっ子学習状況調査
を行いました。
みんな真剣に取り組んでいました。
4月18日の給食
本日のメニュー
ごはん 牛乳
鶏肉のから揚げ
のり酢あえ
豆腐とわかめの味噌汁
校庭の除草を頑張りました
暖かくなり、草がたくさん生えてきました。
毎週月曜日のお掃除の時間は、草取りです。
みんな一生懸命に頑張ったので、バケツが
すぐにいっぱいになりました。