学校の様子

学校の様子

避難訓練

12月2日 消防署の方々の協力のもと、避難訓練を行いました。

今回は地震と火災を想定した訓練を行いました。

生徒達は真剣な態度で取り組んでいました。

避難後は各学年の代表生徒が消火訓練を行いました。

いつ起きるかわからない災害ですが、命を守る手段を全員で学ぶいい機会になりました。

  

中学校説明会

令和7年度入学生児童とその保護者向けに中学校説明会を行いました。

授業参観や生徒会役員による中学校生活の説明、各担当からの説明を行いました。

入学準備等、不明な点があればいつでもご相談ください。みなさんのご入学を、生徒、職員一同心待ちにしております。

1学年 なすからウォーク

11月22日 なすからウォークを行いました。

秋空のすがすがしい天気のもと、総合的な学習の時間の一環として、地域の自然や歴史を確かめ、ふるさとのよさを感じながら、班や学級の仲間と協力し、様々な体験をすることができました。

稲積神社では、歴史や文化を身をもって感じ、真剣に話を聞く姿が見られました。

国見みかん園では、時間いっぱいみかんを食べ、楽しい時間を過ごすことができました。

とても思い出に残る遠足となりました。

 

 

歯科指導教室 1年

2人の歯科衛生士をお招きし、1年生対象の歯科指導教室を実施しました。

歯周病予防についての講話のあと、自分の口の中のPHをチェックしたり、ブラッシング、デンタルフロスの使い方を実習したりしました。

これを機に、歯や口腔の健康に関心をもち、積極的に歯の健康を維持してほしいと思います。

あいさつ運動

今週、生活委員会による「あいさつ運動」を朝の登校時に各学年の昇降口で行っています。

気持ちのよいあいさつが飛び交う学校になることを願っています。