学校の様子

2018年11月の記事一覧

薬物乱用防止教室

 11月19日(月)、22日(木)の2日間で、第3学年保健体育科の授業として、「薬物乱用防止教室」を実施しました。講師として、那須南病院の西崎修先生をお迎えして、第3学年の全学級を対象に講話をして頂きました。専門的な立場から薬物の危険性や人体への影響、法律関係等様々な点からお話をいただき、短い時間ながらよい経験・勉強となりました。

  

石巻ボランティアに参加しました。

 11月17日(土)、チーム龍JIN主催のボランティアに参加し、石巻市を訪問しました。
 例年参加している行事ですが、今年も様々な活動に参加しました。チーム龍JINのキャプテンからは、烏中生の活動が大変素晴らしかったと、お誉めとねぎらいの言葉をいただきました。
 
  
  

校内持久走大会

11月14日(水)、②~④校時に校内持久走大会を実施しました。秋晴れの元参加した生徒達は個人の目標達成や、学年ごとの表彰などのために、これまでの練習の成果を発揮しがんばって走ることができました。生徒達の一生懸命な姿、あきらめない姿が多く見られました。個人表彰や学年表彰については、後日お知らせします。

  
  
  
  
  
  

市消防団通常点検が開催されました

11月11日(日)、大桶運動公園を会場に那須烏山市消防団通常点検が開催され、本校の少年消防隊も参加しました。市のすべての消防団が参加して行われる緊張感の中、少年消防隊もしっかりとした態度で参加し、点検を受けることができました。消防隊の皆さんお疲れ様でした。

  

県駅伝競走大会

 11月10日(土)、那須野が原公園で、栃木県中学校駅伝競走大会が開催されました。この日は、風が強く、駅伝としては暖かい日でしたが、選手達は皆一所懸命自分の力を発揮し健闘しました。駅伝部の選手及び応援の皆様、大変お疲れ様でした。

  
                                 応援用幟を今年新調しました。