学校の様子

2024年12月の記事一覧

終業式

第2学期終業式をオンラインで行いました。

式の前に2学期表彰式を行い、学習指導主任、生徒指導主事から冬休みの学習、生活について話をしました。

校長式辞では、「この時期は、2学期を終え新年を迎えるという節目である。自分を成長させ自分の人生を豊かにするために、自分の行動を振り返ることは大切である。「自分像」の実現に向けてどんな努力をができたのか、その過程を確認してほしい。しっかり振り返りができれば、そこから今後の課題や目標が見えてくるはずである。今後に向けての具体的な目標がある人は頑張ることができ、頑張る人は成長する。自分の取組を振り返ることは、自分の頑張りを心に刻み、自分への自信へとつながる。だからこそ、新年という節目に改めて1年後の自分の成長した姿である「自分像」を確認し、計画を立ててほしい。令和7年をより飛躍した自分へとつなげてほしい。」と話しました。また、各学年代表生徒による作文発表を行いました。3人とも2学期をよく振り返り、新学期への目標を発表していました。

明日から冬休みとなりますが、事件・事故に巻き込まれず、充実した冬休みになることを願っています。

今年一年、お世話になりました。よいお年をお迎えください。

たかみねハートフルタイム

本日、「たかみねハートフルタイム」を実施しました。

生徒会役員の放送による朗読をきき、各教室では、ワークシートに自分の考えをまとめます。今回は、「正しいSNSの利用」について考えました。

授業参観

本日、授業参観を行い、5校時の道徳科の授業を参観していただきました。

お忙しい中参観していただきありがとうございました。

生徒会役員選挙

令和7年の烏山中学校生徒会役員を決める選挙を行いました。

会長候補2名、副会長候補9名による演説会を行った後、生徒全員による投票を行いました。

立候補者からは、それぞれが烏山中学校をさらに良い学校にしたいという熱意が感じられました。