新着情報
学校の様子

学校の様子

百人一首

 1年生の国語の授業で百人一首を使った学習を行いました。

 映像で読み上げた句をもとに、机の上に並べられた札を探しました。グループで協力しながら楽しく学習しました。

主権者教育

 本校に8名の講師の方が来校し、2年生対象に主権者教育が行われました。

 学習会では、グループでの話し合いや模擬投票などをとおして、政治や社会の出来事などに関心をもつことや、自分の意見を伝えることの大切さについて学びました。

 講師の皆様、ありがとうございました。

清掃強調週間

 ただ今、清掃強調週間を実施中です。今日は、各教室のワックス清掃を行いました。

 1・2年生ともに、協力しながら机を運び出したり、雑巾がけを行ったりして準備を行い、その後、ワックスをモップで床に丁寧に塗りました。

社会科の授業(2年1組)

 2年1組の6時間目は社会科でした。「日露戦争についてどのような対立があり、その結果はどのようになったか」について、考えたり、話し合ったり、プリントを使ったりして学習していました。

 熱心に学習する生徒に「好きな教科は何?」と聞くと、「一番好きな教科は、社会科です。」と答えてくれました。これからも興味や関心を生かして、前向きに学習に取り組んでほしいと思いました。