学校の様子

学校の様子

地区総体陸上競技大会

令和5年度地区総体陸上競技大会が開催されました。

それぞれの種目に出場した選手ひとりひとりの頑張りによって、総合優勝に輝きました。

今年度、多くの生徒が練習から参加し、頑張った成果だと思います。保護者の皆様にもご協力いただきましてありがとうございました。

 

陸上競技部の朝練習

いよいよ明日27日(土)に地区総体陸上競技大会が開催されます。

陸上競技部の生徒は、少ない練習時間ではありましたが、朝早くから自己の記録を伸ばすために一生懸命練習に取り組んでいました。

明日は、大桶運動公園にて行います。陸上部の生徒たちが練習の成果を十分発揮してくれることを期待しています。

 

俳句教室

本日、「山あげ俳句全国大会実行委員」の4名の会員を外部講師としてお招きし、3年生の国語の授業で「俳句教室」を行いました。

講師の先生方から、自分が作成した俳句の添削などのアドバイスをいただきながら、自分の作品を考えていました。

たかみねハートフルタイム

 本日、「たかみねハートフルタイム」を実施しました。

 生徒会役員の放送による朗読をきき、各教室では、ワークシートに自分の考えをまとめます。今回は、「SNSの使い方」について考えました。

 

地区総体陸上競技大会に向けて

本日昼休みに、今週末27日(土)に行われる地区総体陸上競技大会の事前指導を行いました。

大会に臨む心構え等についての話と、ユニフォームの配付を行いました。

烏山中学校の代表としての自覚を持って参加し、活躍してくれることを期待しています。

 

本日の給食

今日から衣替えの移行期間になりましたが、気温が上がらず肌寒い一日となってしましました。5月中は冬服でも夏服でもどちらでも大丈夫ですので、気温に合わせた服装をお願いいたします。

本日の給食は、ごはん、牛乳、麻婆豆腐、レンコン入り焼売、ゆで野菜にんにく醤油あえでした。

 

体育祭

朝早くから生徒の昼食の準備等大変お世話になりました。また、多くの保護者の方々に参観していただきありがとうございました。

おかげさまで無事に終了することができました。

1学年優勝は2組。2学年優勝は1組。3学年優勝は3組でした。おめでとうございます。

 

体育祭準備を行いました

予定では、5・6校時に準備を行う予定でしたが、午後の天候が不安だったため、3・4校時に準備を行いました。

各係に分かれて、明日の体育祭に向けて自分の役割をしっかりと果たそうとする姿が見られました。

午後は雨となりましたが、予報では深夜には雨が上がるようです。

生徒たちにとって、最高の思い出になる体育祭になることを願っています。