日誌

学校の様子

給食・食事 今日の給食

今日もおいしくいただきました。

☆今日のこんだて☆

  赤飯 大根と油げの味噌汁 とりのからあげ 海藻サラダ 牛乳

  

 今日は、卒業お祝い献立でした。

 こどもたちが大好きな「とりのからあげ」が出され、とても満足そうでした。

 

花丸 3年 国語の学習で

 今日は、次年度3年生になる2年生に向けて、「3年生で学習すること」を伝えました。今まで学習したことの中から、2年生に伝えたいことを班ごとに発表しました。2年生からの質問にもしっかり答えることができました。

 

 

給食・食事 今日の給食

今日もおいしくいただきました。

☆今日のこんだて☆

 いちごパン クラムチャウダー ハンバーグ 菜の花ツナ和え 牛乳 ひなあられ

 

 今日3月3日は、五節句の二番目「上巳の節句」です。江戸時代に”上巳の節句”が五節句のひとつに定められ、5月5日が男の子の節句であるのに対し、3月3日は女の子の節句となったそうです。その後、桃の花やひな人形を飾ることから、「桃の節句」「ひな祭り」と呼ばれるようになったそうです。 

 今日の給食には、「ひなあられ」が出され、行事食を楽しみました。

学校 二酸化炭素濃度、まぶしさ検査

 今日は、学校薬剤師の西崎先生が来校され、子どもたちが使用している教室の「二酸化炭素濃度、まぶしさ検査」を

してくださいました。お忙しい中、ありがとうございました。

 

 

給食・食事 今日の給食

今日もおいしくいただきました。

☆今日のこんだて☆

 ごはん 麻婆豆腐 ポークシュウマイ 春雨サラダ 牛乳

  

 今日はこどもたち大好きな麻婆豆腐が出ました。麻婆豆腐の名前の由来はご存じですか。麻婆豆腐は「マーボーおばさん」が考えた豆腐料理という意味で付けられたそうです。

本 読書好きな境っ子

 境小学校の子どもたちは読書が大好きです。4月から200冊以上読んでいる子も多くいます。今日も昼休みに多くの子どもたちが本を借りていました。

 

 

給食・食事 今日の給食

今日もおいしくいただきました。

☆今日のこんだて☆

 ごはん、ピリ辛味噌汁 さばのみそ煮 のりすあえ 牛乳

 

 今日は子どもたちに人気のメニューの「のり酢和え」がでました。野菜嫌いの子でも「おいしい」と言って食べる姿がみられました。苦手なものでもすこしずつ食べる量を増やし、丈夫で健康な体づくりをしていけたらいいですね。

ハート 3年 感謝のきもちを込めて

 9月からお世話になった久郷先生とのお別れの日が来てしまいました。今日は、子どもたちが自分たちで計画をした「久郷先生ありがとうの会」を感謝の気持ちを込めて行いました。

 

 

給食・食事 今日の給食

今日もおいしくいただきました。

☆今日のこんだて☆

 牛乳パン 野菜とウインナーのスープ チキンチーズ焼き ごまポテトサラダ 牛乳

 

 今日は、牛乳や乳製品を多く使った献立でした。牛乳パンは、水の代わりに牛乳を使って作られています。子どもたちは喜んで食べました。

情報処理・パソコン 5年 パソコン教室

 パソコン教室がありました。今日は、「プログラミングで正多角形を学ぶ」学習をおこないました。

2時間真剣に学習しました。