学校の様子
1年 じょうずにぬれたよ
1年生の図画工作科の授業の様子です。
今日は、絵の具を混ぜて色をつくり魚や蝶の色塗りをしました。みんなとても上手にしあげました。
※作品は明日のホームページに掲載します。
今日の給食
今日もおいしくいただきました。
☆今日のこんだて☆
ごはん 豆乳仕立ての野菜汁 いかの天ぷら おひたし 牛乳
卒業式にむけて
4年生と5年生が第1回目の会場準備を行いました。子どもたちが率先して活動し、短時間で終了することができました。
今日の給食
今日もおいしくいただきました。
☆今日のこんだて☆
ごはん じゃがいもとわかめのみそ汁 五目煮豆 いわしマーマレード煮
ワックスがけ
清掃強調週間最終日は教室のワックスがけをしました。6年生からバトンタッチされた5年生が中心となって行いました。6年生がわかりやすく教える姿、5年生が一生懸命活動する姿が見られました。
今日の給食
今日もおいしくいただきました。
☆今日のこんだて☆
ご飯 肉じゃが 納豆 ゴボウサラダ 牛乳
新登校班編成会議を行いました
今日の業間に「新登校班編制会議」を行いました。担当の先生と新班長や集合時刻を確認しました。
避難訓練を行いました
東日本大震災から今日で10年。学校生活の中で大地震が発生したとき、的確な判断と敏捷な行動ができ、自分や周りの人の安全を確保することができるようにすることはとても大切です。
今日は、子どもたちには事前に知らせずに、清掃の時間に地震が発生したことを想定した避難訓練を行いました。
祈りを捧げました
東日本大震災から11日で10年。地震が発生した時刻午後2時46分にあわせて、全員で黙とうをし、祈りを捧げました。
6年 感謝の気持ちを込めて
6年間の感謝の気持ちを込めて、奉仕作業をしました。今日は、6年間楽しく遊んだ遊具をきれいに磨きました。