七合小の子どもたち

七合小の子どもたち

花丸 1学期終業式

 今日で1学期が終了します。七小タイムに「1学期終業式」を行いました。

 校長先生のお話では、『始業式で約束したことの確認』や『楽しく、安全な夏休みにするために守ってほしいこと』のお話がありました。

 

 また、児童代表作文発表では、3名の児童が1学期を振り返った思い出や感想を発表してくれました。

 

終業式終了後、児童指導主任の先生と学習指導主任の先生から大切なお話がありました。

「自転車に必ずヘルメットをかぶり、決められた場所を乗る」

「川には絶対に子供だけでは行かない。大人と行ったときでも大人の言うことを聞いて行動する」

「夏休み中も毎日こつこつ学習する」

「夏休みは長期休業にしかできない学習を進んで行う」

しっかり守って、楽しく充実した夏休みを過ごしてください。そして、8月29日(月)に元気に会いましょう。

花丸 すこやか表彰式

 本日、すこやか表彰式を行いました。日頃の行いが認められ、市長様から表彰状、学校教育課長様からメダルを授与されました。緊張しながらも堂々とした態度で式に臨むことができました。

 

 

 

 

 

 

花丸 植物を愛する心

子供たちが理科や生活科の学習で育てている植物がきれいな花を咲かせたり、実を付けたりしています。

子供たちは毎日、水やりをしたり、観察したりしながら成長の様子を見守っています。

☆1年 あさがお☆

 

☆2年 やさい☆

 

☆3年 ホウセンカ☆           ☆4年 ヒョウタン☆

 

☆5年 へちま☆             ☆6年 稲☆

 

花丸 3年 今日のまなび

 理科の学習の様子です。ゴムをのばす長さを変えると、物を動かすはたらきはどのように変わるか実験をしました。

今日もきちんと予想をしてから実験に取り組み、実験結果から考察することもできました。