七合小の子どもたち

七合小の子どもたち

今日から2学期です

 今日から2学期が始まります。

 各学年、担任から心あたたまるメッセージが黒板に書かれていました。このメッセージを見て、どの子も「今日から気持ちを入れ替えて頑張ろう!」と思ったことでしょう。

 2学期は授業日数80日と一年間の中でいちばん長い学期になります。児童にとって「今日も一日楽しかった」「明日も楽しみだな」「明日も〇〇を頑張ろう」などと思える学校、学級にしていけるよう教職員一同精一杯頑張りますので、1学期同様、保護者、地域のみなさまのご理解とご協力をお願いいたします。

   

   

   

   

花丸 明日から2学期です!

 長かった夏休みも今日で終わりです。明日から2学期が始まります。

先生たち全員がみんなの登校を楽しみにしています。

2学期も勉強や運動、そして楽しい外遊びなど何事にも全力で頑張りましょうね。

 

花丸 子ども議会

 昨日、那須烏山市子ども議会が行われ、本校代表として6年齋藤亮汰さんが参加しました。

「障害者に優しいまちづくり」について、現在や今後の取り組みについて質問しました。緊張しながらも堂々とした姿で質問する姿が見られました。

花丸 主体的に取り組む6年生

 音楽部活動も今日で3日目。子供たち一人一人の技能が上達している様子が分かります。今日は、まなびPC(タブレット)を使い、リズムや速さなどを確認しながら楽器、パートごとに練習しました。自分の演奏を動画に撮って確認する児童や友達と教え合いながら練習する児童など主体的に練習に取り組む姿が見られました。夏休み中の練習も残り2日となりましたが、さらに上達をめざして頑張ってくれることと思います。

 ※まなびPCには、先生の模範演奏がアップされ、練習に大いに役立っています。

 

 

 

 

 

音楽 地区音楽祭に向けて

 今日から夏休みですが、6年生は10月に行われる「南那須地区音楽祭」に向けて練習が始まりました。佐藤先生やその他大勢の先生の指導を受けながら、練習に一生懸命に取り組む6年生。とても素晴らしいですね。

 今年度は『ルパン三世のテーマ』を合奏します。夏休みの練習期間は短いですが、本番で聴いてくださるすべての方に感動を与えることができるよう、児童とともにいい音楽に仕上げていきたいと思います。