学校の様子
9月の部活動バスの運行についてお知らせ
今月(令和元年9月)の部活動バスの運行についてお知らせします。
今月実施予定の地区の陸上大会や新人大会等への対応のため、通常土曜日のみ運行している部活動バスについて、運行日の変更を行います。つきましては下記の様な予定で部活動バスを運行しますので、よろしくお願いします。
運行日:〇
9月7日(土) 〇
8日(日) ✕
14日(土) ✕ 地区新人陸上大会
15日(日) 〇
16日(月) ✕
21日(土) 〇
22日(日) 〇
23日(月) ✕
28日(土) ✕ 地区新人各種大会
29日(日) ✕
部活動バスの運行予定は以上の通りですが、各部の練習予定については各部ごとの連絡でご確認ください。
今月実施予定の地区の陸上大会や新人大会等への対応のため、通常土曜日のみ運行している部活動バスについて、運行日の変更を行います。つきましては下記の様な予定で部活動バスを運行しますので、よろしくお願いします。
運行日:〇
9月7日(土) 〇
8日(日) ✕
14日(土) ✕ 地区新人陸上大会
15日(日) 〇
16日(月) ✕
21日(土) 〇
22日(日) 〇
23日(月) ✕
28日(土) ✕ 地区新人各種大会
29日(日) ✕
部活動バスの運行予定は以上の通りですが、各部の練習予定については各部ごとの連絡でご確認ください。
2学期始業式&表彰
9月2日(月)、令和元年度第2学期がスタートしました。この日は始業式や各種表彰などを行い、学級活動の後通常の授業を行いました。皆おおむね元気に新学期を迎えることができて何よりです。始業式では学校長式辞、少年の主張などを行い、各種表彰では、地区・県総体や吹奏楽、学力向上選手権などすばらしい成果について、表彰を行いました。2学期も頑張ってほしいと思います。

1年 歯科指導
7月18日(木)、1年生の歯科指導を行いました。歯科衛生士さんのご指導のもと、講話と実習を行いました。健康でよい歯を守っていくために、継続してほしいと思います。
1年 着衣水泳
7月17日(木)、那須烏山市消防本部のご指導・ご協力のもと、1年生の着衣水泳指導を行いました。講話と実技を行いましたが、生徒たちは初めての経験に戸惑いながらも有意義な経験を積むことができたと思います。

県総体各種大会南那須地区予選
7月13日(土)、14日(日)の両日総体各種大会の地区予選が行われました。各競技において熱戦が繰り広げられ、多くの競技で県大会出場を果たすことができました。観戦や応援、大変お世話になりました。
なお、7月20日(土)に行われる競技は以下の通りです。 ※雨天で延期されることもあります。
・サッカー(地区総体第2日、大桶運動公園)
・テニス(個人戦、緑地運動公園)
・野球(少年野球大会地区予選、緑地運動公園)



大会結果の詳細については、後日お知らせいたします。
なお、7月20日(土)に行われる競技は以下の通りです。 ※雨天で延期されることもあります。
・サッカー(地区総体第2日、大桶運動公園)
・テニス(個人戦、緑地運動公園)
・野球(少年野球大会地区予選、緑地運動公園)
大会結果の詳細については、後日お知らせいたします。
7月分学校給食パンの変更と献立の一部訂正について(お詫び)
標記の件につきまして、市教育委員会より通知がありましたので保護者の皆様にお知らせいたします。
選手壮行会
7月10日(水)、地区総体や県総体の各種大会、文化部も含めて、選手壮行会を開催しました。
各部の意気込みや決意表明が行われました。各部の健闘を祈ります。

各部の意気込みや決意表明が行われました。各部の健闘を祈ります。
3年 ふれあい体験教室
市子ども課のご協力により、今年度も「ふれあい体験教室」を開催しました。赤ちゃんとのふれあいや育児についての学習など、生徒たちにとっては貴重な体験であり、とても有意義な時間になりました。

「学校寄席」ワークショップ
9月26日(木)に開催予定の、「学校寄席」にむけて、事前研修としてのワークショップを実施しました。わんぱく企画有限会社の方々の指導の下に行いました。実際に落語を聴いたり、次の本番に向けての練習を行いました。
本番をお楽しみに。

本番をお楽しみに。
授業参観、学年PTA
7月3日(水)、授業参観と学年PTAを開催しました。多くの保護者の皆様がお越しくださいました。大変お世話になりました。授業参観では、いつも以上にしっかり取り組む生徒たちの姿を御覧頂けたことと思います。また、各学年部会での情報交換やご協議、ありがとうございました。今後の学校運営、学年経営に生かしていきたいと思います。

令和元年度地区総体陸上大会
6月16日(日)、地区総体陸上大会が一日延期して開催されました。出場選手達は、各競技においてこれまでの練習の成果を発揮し、すばらしい成績を収めることができました。選手の皆さんの健闘を称えます。また、補助員として参加した生徒の皆さんも自分の役割を自覚ししっかりと責任を果たしました。大変ご苦労様でした。
一時雷雨による中断がありましたが、おおむねよい天気の元で行うことができて何よりです。保護者の皆様にも大変お世話になりました。



一時雷雨による中断がありましたが、おおむねよい天気の元で行うことができて何よりです。保護者の皆様にも大変お世話になりました。
スケアードストレイト(交通安全教室)
6月11日(火)、スケアードストレイト(交通安全教室)を開催しました。昨年度は南那須中を会場実施し、1年生(現2年生)が参加しました。今年度は、本校を会場に開催され、全校生徒、南那須中1年生、南那須特別支援学校生徒、烏山高校生徒が参加しました。
プロのスタントマンによる実演を交えて、危険運転や事故の再現などのパフォーマンスをもとに事故防止のためのお話がありました。皆興味深く見聞きし、交通安全に対する意識を高める機会になったのではないかと思います。

プロのスタントマンによる実演を交えて、危険運転や事故の再現などのパフォーマンスをもとに事故防止のためのお話がありました。皆興味深く見聞きし、交通安全に対する意識を高める機会になったのではないかと思います。
令和元年度体育祭
令和元年5月25日(土)、体育祭を開催しました。
令和最初の体躯際は、気温30度近くの好天の下、予定通り実施できました。ご来賓及び保護者の皆様には、早朝から応援・ご協力等大変お世話になりました。







各種目に熱戦が繰り広げられましたが、総合成績は優勝:青組、準優勝:黄組となりました。
令和最初の体躯際は、気温30度近くの好天の下、予定通り実施できました。ご来賓及び保護者の皆様には、早朝から応援・ご協力等大変お世話になりました。
各種目に熱戦が繰り広げられましたが、総合成績は優勝:青組、準優勝:黄組となりました。
29日(水)部活動について
日頃から、本校の教育活動にご理解、ご協力いただき大変ありがとうございます。
今年度、水曜日は部活動がない日ですが、31日(金)の県大会に向けて県大会に出場する 部活動は活動を実施いたします。
ただし、部によって、個人戦のみの出場や1年生は実施しない場合があります。顧問から各部の生徒に連絡をいたしますので、明日の下校時刻について確認をしてください。
部活動なしの場合は15:45下校、部活を実施する場合には17:15下校になります。
連絡が遅くなり申し訳ございませんが、ご協力よろしくお願いいたします。
今年度、水曜日は部活動がない日ですが、31日(金)の県大会に向けて県大会に出場する 部活動は活動を実施いたします。
ただし、部によって、個人戦のみの出場や1年生は実施しない場合があります。顧問から各部の生徒に連絡をいたしますので、明日の下校時刻について確認をしてください。
部活動なしの場合は15:45下校、部活を実施する場合には17:15下校になります。
連絡が遅くなり申し訳ございませんが、ご協力よろしくお願いいたします。
体育祭予行
5月23日(木)、体育祭予行を行いました。
一昨日の雨のため、1日延期しての実施になりました。暑い中でしたが、生徒たちは競技や係の仕事に一生懸命取り組む姿が見られました。当日も暑くなりそうなので、体調を整えて力を発揮できることを期待しています。

一昨日の雨のため、1日延期しての実施になりました。暑い中でしたが、生徒たちは競技や係の仕事に一生懸命取り組む姿が見られました。当日も暑くなりそうなので、体調を整えて力を発揮できることを期待しています。
体育祭練習
5月17日(金)、体育祭の練習が始まりました。開会式や閉会式の練習をしました。
20日(月)からは、学年練習も始まります。
20日(月)からは、学年練習も始まります。
地区春季各種大会
5月11日(土)、12日(日)の2日間の日程で地区春季大会が各会場で開催されました。
各部とも、これまでの練習の成果を発揮し、3年生を中心に最後まで頑張りました。各競技において団体・個人で素晴らしい成績を収めることができました。
【団体成績】
◎ 優 勝 サッカー部 バレーボール部 卓球部(男女) バスケットボール部
◎ 準優勝 野球部 剣道部(男) ソフトテニス部(男女)



今回の成果をもとに、夏の総体に向けてさらに成長していくことを期待します。
各部とも、これまでの練習の成果を発揮し、3年生を中心に最後まで頑張りました。各競技において団体・個人で素晴らしい成績を収めることができました。
【団体成績】
◎ 優 勝 サッカー部 バレーボール部 卓球部(男女) バスケットボール部
◎ 準優勝 野球部 剣道部(男) ソフトテニス部(男女)
今回の成果をもとに、夏の総体に向けてさらに成長していくことを期待します。
修学旅行3日目その2
新幹線の中でお弁当を食べました。
帰りの新幹線車中の様子です。
帰りの新幹線車中の様子です。
修学旅行3日目
旅館から荷物の発送が終わりました。

本日の朝食は和食でした。
本日の朝食は和食でした。
本日はクラス毎に移動しています。北野天満宮や金閣寺を見学しました。
修学旅行2日目 班別研修
グループで京都市内班別研修中です。産寧坂や渡月橋を訪れました。
お昼にラーメンに挑戦したグループもあったようです。

お昼にラーメンに挑戦したグループもあったようです。