学校の様子
思春期ふれあい体験教室を実施
命の尊さや思春期の体・心の特徴、性感染症の危険性、乳幼児とのふれあいを通しての子どもの成長の理解などをねらいとして、ふれあい体験教室を実施しました。この事業は市こども課の協力を得て、毎年3年生の全クラスで実施しています。
地区陸上大会に向けて②
天候が回復し、昨日から校庭での朝の練習を再開しました。
大会前の練習は残すところ1日。ここまでたくさんの生徒が練習に熱心に取り組んできました。
大会は9/17(木)に大桶運動公園で開催されます。
9/10(木)臨時休校です。
本日は大雨のため臨時休校になりました。
気を付けて室内で過ごしてください。
気を付けて室内で過ごしてください。
バス通学生徒集会を実施
2学期のバス通学生徒対象の集会を行いました。
バス利用のマナーやルール、運行時刻やルートの確認を資料をもとにしました。
詳しくは配付した資料をご確認ください。
特設陸上部の練習のようすです。
現在、烏山中学校では特設陸上部の部員が毎朝早くから朝練を行っています。
体育科を中心とした職員の指導の下、晴れの日は校庭で汗を流し、雨の日は体育館内で厳しいトレーニングを積んでいます。
時には職員も一緒に走りこむなど全校体制で陸上大会にむけてがんばっています。
9月の行事予定をアップしました
9月の行事予定をアップしました。本ホームページ上部の「月行事予定」をクリックしてご覧ください。
二学期の始業式を行いました
9月になり新学期が始まりました。生徒たちは久しぶりに会う友だちや先生方と楽しそうに話しながら、希望と期待にあふれる顔で登校をしていました。
始業式では夏休み中に行われた活動の表彰や、少年の主張の発表などを行い、生徒たちはそれらを真剣に聞いていました。
新学期も生徒と職員で力を合わせてよりよい烏山中学校にしていきたいと思います。
校庭改修工事(砂入れ)が始まりました
8/10から校庭に砂を入れる工事が始まりました。工期は⒏/21までの予定です。
関東大会(陸上競技)で本校生徒が大活躍
8/7(金)に茨城県の笠松運動公園陸上競技場で開かれた関東大会で、本校生徒が下記のとおりのすばらしい結果を残しました。これまでご指導いただいた関係者の皆様、ご支援いただいた保護者の皆様に感謝申し上げます。
○共通男子砲丸投 3位 本校3年男子生徒
○共通男子走幅跳 4位 本校3年男子生徒
○共通男子砲丸投 3位 本校3年男子生徒
○共通男子走幅跳 4位 本校3年男子生徒
地区総体各種大会の結果について
結果(団体戦の結果)
優 勝:バレーボール バスケットボール女子 卓球女子
準優勝:野球、卓球男子、剣道男子