学校の様子

学校の様子

スクールガードリーダーさんを紹介しました


 6/3(水)朝の集会(第1学年)時にスクールガードリーダーさんの紹介をしました。継続して何年もされている方々なので、生徒たちにとっては小学校からお世話になっている方々ばかりです。スクールガードリーダーさんからはお一人お一人からあいさつをいただきました。生徒たちが事故に遭わないよう見守ってくれていることがひしひしと感じられました。

力を尽くした体育祭

  
  5/30(土)晴天の下、本校体育祭が来賓の皆様、たくさんの保護者のご参加をいだだき、盛大に開催されました。閉会式では競技に力一杯取り組んだ満足感が生徒たちの表情に溢れていました。関係者の皆様、ありがとうございました。

第1回PTA環境整備活動が行われました

  
5/23(土)第1回保護者・生徒合同のPTA環境整備活動を行いました。普段なかなかできない側溝の掃除や土手の草刈り、校庭の除草などにたくさんの保護者の皆様が取り組んくれました。また、生徒は校舎内の清掃に励みました。おかげさまできれいに整備された環境で体育祭を迎えることができます。ありがとうございました。

生徒総会が開かれる



5/20(水)の5校時に今年度の生徒総会を開催しました。
議事では、今年度のスローガンや各専門委員会の年間活動計画等が審議され、原案どおり承認されました。

○今年度の生徒会スローガン「Progress~さらに上の烏中へ~」
 全校生が団結しさらによい学校にしていく、進歩していくという願いが込められています。

第1回たかみねハートフルタイムを実施しました

  
たかみねハートフルタイムとは、よりよい生き方を求め、全校生が共通の資料で考える時間のことで、本校道徳教育の一環として、毎月1回行われているものです。今年度の第1回は5/14(木)に行われました。資料は、栃木県道徳教育郷土資料集「ふるさと とちぎの心」より「日光の絵師・塗師 吉原昭夫」を取り上げました。