学校の様子
今日の学び
1・2年生の体育では、雨が降ってきたので体育館で運動会の練習を行っていました。
ラジオ体操や整列の仕方、玉入れの練習など先生の話をしっかり聞き活動していました。
1年生がまいたアサガオの芽もたくさん出ています。
5月27日の給食
本日のメニュー
ごはん 牛乳 コーンしゅうまい
わかめともやしのナムル
マーボー豆腐
今日の学び
運動会の練習も頑張っていますが、勉強も頑張っていました。今日はとても暑かったので、エアコンを試運転しはじめるクラスもありました。
個別学級では、野菜を植えたり、ガーデニングをしたり協力して取り組んでいます
さつまいのも苗うえ
学校ボランティアの方に、畑を耕していただいたり、さつまいもの苗をいただいたりしたおかげで、今年もさつまいもの苗うえを実施することができました。
子どもたちは、運動会の練習の後だったのにもかかわらず、「おいしくなあれ」「楽しい
」といいながら一生懸命に植えていました。今日は、とても暑い日でしたが、頑張って植えていました。
5月24日の給食
本日のメニュー
米粉パン 牛乳 ごぼうサラダ
焼きそば ヨーグルト
5年 家庭科
5年生になり家庭科が始まりました。4月には家族の一員としてできることを増やしていこうと、家で、自分にできる仕事を見つけ実行しました。また、学校では、ガスコンロの使い方を学び、お茶を入れて飲みました。
今日は、待ちに待ったゆでる調理をしました。青菜のおひたしとゆでいもです。ゆで方は食品によって違うことを学びました。
手際よく、分担をしながら上手に作りました
運動会練習
6月1日(土)に行われる運動会に向けて練習が始まっています。本日は全校リレーの練習がありました。赤組が赤・黄チーム、白組が白・青チームにそれぞれ分かれます。1年生から6年生の順に走ります。
5月21日の給食
本日のメニュー
ごはん 牛乳 かつおカツ
小袋ソース キャベツの浅漬け
豚肉とごぼうの煮物
5月17日の給食
本日のメニュー
はちみつバターパン 牛乳 チキンナゲット
キャベツとコーンのサラダ
野菜とウィンナーのスープ
陸上練習
19日(日)に行われる南那須地区小学生陸上大会に向けて、陸上練習をしています。
境小の代表として頑張っています。
花いっぱい
天気が心配されましたが、「花いっぱい」活動を実施することができました。
1・6年生、2・5年生、3・4年生の花壇にていねいに花の苗を植えました。
植えたのは、サルビア(赤)、サルビア(ブルー)、マリーゴールドです。
5月16日の給食
本日のメニュー
ごはん ふりかけ 牛乳
いかの照りマヨ焼き
ひじきの炒め煮 どさんこ汁
読み聞かせ
図書ボランティアの皆様による読み聞かせがありました。各学年に合った本を選んでくださり、子供たちは楽しんで聴くことができました。また、読み聞かせの後、ボランティアの皆様と今年度できそうな活動について話し合いました。
JRC結団式
朝の活動で、JRC結団式を行いました。担当教員からJRCについて分かりやすく説明があり、
その後、校長先生から1年生にバッジが渡されました。
5月15日の給食
本日のメニュー
コッペパン 牛乳 メンチカツ
コールスローサラダ コーンポタージュ
授業の様子
各クラスとも真剣に、落ち着いて授業に取り組んでいます。
5月10日の給食
本日のメニュー
ごはん 牛乳 さばのみそ煮
マカロニサラダ 沢煮わん
5月9日の給食
本日のメニュー
ごはん 牛乳 鶏肉の漬け込み焼き
五目きんぴら じゃがりもとわかめのみそ汁
5月8日の給食
本日のメニュー
牛乳パン 牛乳 オムレツ
フレンチサラダ スパゲティナポリタン
5月7日の給食
本日のメニュー
ごはん 牛乳 牛肉コロッケ
ソース 梅肉あえ 五月汁