七合小の子どもたち

七合小の子どもたち

花丸 2年 今日のまなび

2年生の「英語コミュニケーション」の学習の様子です。今日は、ALTからの「Do  you like~?」の質問に対して担任の先生が「Yes」「No」と答えるやりとりを聞いて、「Yes」のときのみカードを取る学習をしました。チーム対抗での学習であったので、みんな静かにALTからの質問や担任の先生の答えを聞き、真剣に取り組みました。とても楽しい学習でした。

 

 

 

花丸 クラブ活動

 今日の5・6校時は、今年度最後のクラブ活動でした。子供たちは、それぞれのクラブで楽しく充実した時間を過ごすことができました。また、3年生のクラブ見学も同時に行いました。6年生のクラブ長さんが、3年生に活動内容をわかりやすくていねいに説明してくれました。

 

文化クラブは、茶道の体験をしました。ボランティアの方から、作法を教えていただき、実際にお茶を点てて、客人に振る舞うことを行いました。お茶のいただき方も学びました。

 

 

雪 寒さに負けず、雪遊び

 雪が降り、大喜びの子供たち。七小タイムは、元気いっぱいに校庭に出て、友達や先生と雪遊びを楽しみました。子供たちはとてもうれしそうに遊びました。気温がとても低く寒かったですが、時間いっぱい雪遊びをすると、体がぽかぽか温まりました。

 

 

 

花丸 1年 今日のまなび

 生活科の学習で「むかしから伝わるあそび」を楽しみました。けん玉やあやとり、お手玉、福笑い、こま回し、だるまおとしなどの遊びをしました。なかなか思うようにできない子もいましたが、友達や先生からやり方を教えてもらいながら、楽しく遊びました。子供たちはとても生き生きと活動していました。