七合小の子どもたち
VS活動
大風18号が去った7日(火)朝、全校生でVS活動(ボランティアサービス)を行いました。強風で散った落ち葉掃きや除草作業に取り組みました。指示されることよりも自主的な活動が目立ちました。気づいたことに自ら取り組む姿が増えてきています。


3年生が食育教室
3日(金)、3年生が外部講師を招き食育教室を行いました。


おやつの量ゲームや塩分並び替えゲームなどの活動をしながら、適切なおやつのとり方などについて学びました。
烏山第2地区小学校陸上競技大会
29日(月)、本校校庭で境小5・6年生と一緒に烏山第2地区小学校陸上競技大会が行われました。上位入賞者は10月18日(土)に行われる、第45回南那須地区小学校陸上競技大会へ参加することになりました。





南那須地区音楽祭
30日(火)、烏山小学校体育館にて地区音楽祭がありました。5・6年生代表40名が参加しました。残念ながら県音楽祭出場はなりませんでしたが、いい笑顔で歌うことができました。

人形劇場
26日(金)、文化庁による「文化芸術による子供の育成事業~巡回公演事業~」が本校で行われました。
内容は、ガイ氏即興人形劇場による児童劇公演で、『ごんぎつね』と『人形ファンタジー』でした。



内容は、ガイ氏即興人形劇場による児童劇公演で、『ごんぎつね』と『人形ファンタジー』でした。
代表児童も参加し、木の玉を指につけ指の動きだけで表現する体験もしました。