七合小の子どもたち
4年生 社会科見学
15日(水)、4年生が社会科見学で、“烏山郷土資料館”と“山あげ会館”に行ってきました。郷土資料館では、昔の道具をスケッチしたり、みのやぞうりを身につけたり、昔の暮らしを体験しました。山あげ会館では、ロボットの勘助じいさんの話を熱心に聞き、祭の歴史を学びました。



遠足で楽しい思い出
10日(金)、1~3年生が宇都宮動物園へ遠足に行きました。縦割り班を編成し3年生がリーダーとなって活動してきました。動物に触れたりみんなでお弁当を食べたり、とてもいい思い出ができました。



社会科見学(3年生)
14日(火)、台風18号が過ぎ去った後、3年生が市内のスーパー“ベイシア”へ社会科見学に行ってきました。働いている方の話を聞いたり、お店の裏側を見学したり、買い物体験をしたりしながらスーパーマーケットについて学んできました。



4年生 理科実験の授業
9日(木)、4年生が「閉じ込められた空気」についての授業を行いました。県内各地から集まった大勢の先生方に囲まれながらの授業でしたが、注射器を使った実験を手際よく行い、実験結果を自分の言葉でまとめていました。


稲刈り(5年生)
1学期より育ててきたバケツ稲が、いよいよ収穫を迎えました。個人差はあるものの全員の稲が収穫できました。天日干しをしてから脱穀、精米をする予定です。

