学校の様子

学校の様子

歯科指導教室 1年

1年生を対象に、歯科指導教室を行いました。

2名の歯科衛生士をお招きし、虫歯になる原因や歯周病について学習したのち、歯磨きの仕方やデンタルフロスの使い方について指導していただきました。

虫歯は、様々な病気の原因にもなります。健康な歯は健康な体づくりに必要不可欠なものです。大切な歯を永く保つためにも今日学習したことが今後に生かされることを願っています。

 

少年消防隊 市消防団通常点検

5日(日)に緑地運動公園にて、市消防団通常点検が開催され、烏山中学校少年消防隊も参加しました。

体調不良等で欠席者が出てしまい、急遽役割が変わった生徒もいましたが、無事にやり遂げることができました。

送迎等、保護者の皆様には大変お世話になりました。

家庭科調理実習 1-3

今日は、1年3組が調理実習を行いました。

全クラスとも、自分たちで作った生姜焼きを堪能することができました。調理実習を通して学んだことを、ぜひ家庭でも生かしてもらいたいと思います。

職場体験学習①

10月31日(火)から3日間、2年生対象の職場体験学習を実施しました。お忙しい中、生徒を受け入れていただいた事業所の方々には、大変感謝しております。ありがとうございました。

体験を通して、働くことの意義や楽しさ、厳しさなど、学校では学べないことをたくさん学ぶ機会になると思います。

保護者の皆様には、昼食の準備や送迎などご理解ご協力をいただきありがとうございました。

郷土芸能部発表練習

11月9日(木)に高根沢町町民ホールで行われる「県中学校総合文化祭」での発表に向けて、体育館での集中練習が始まりました。

お囃子保存会の方々のご指導のもと、集中して取り組む姿が見られました。

郷土芸能部の保護者の皆様には、送迎等お世話になりますがよろしくお願いいたします。

教育実習開始

本日より、2名の教育実習生が教育実習を開始しました。

1年2組と1年3組に配属になります。教科は、社会と国語です。

2人とも本校の卒業生になります。短い期間になりますが、よろしくお願いいたします。

2学年職場体験学習事前指導

職場体験学習の事前指導を行いました。学年主任より、職場体験学習期間中の注意事項などについて、細かく説明がありました。生徒が持っているしおりに欠席する場合の連絡等もありますので、保護者の皆様にも一読いただけると幸いです。

いよいよ来週が職場体験学習になります。働く意義や楽しさ、厳しさ、礼節など、教室では学べないことが体験を通してたくさん学ぶ機会になると期待しています。

地区駅伝競走大会

26日(木)に高根沢町町民広場周辺を会場に、地区駅伝競走大会が開催されました。

結果は以下のとおり、男女とも準優勝し県大会出場を果たしました。夏の暑い時期から毎日汗まみれになりながら練習に取り組んだことが、このような結果に結びついたと思います。51名の部員全員で勝ち取った県大会出場権です。おめでとうございます。県駅伝競走大会は、11月11日(土)に那須野が原公園にて行われます。

保護者の皆様には、朝早くの送迎などご協力いただきまして大変ありがとうございました。感謝申し上げます。

 

男子 準優勝(県大会出場)

女子 準優勝(県大会出場)

区間賞

男子5区 澤村 壮汰

女子4区 前沢 梨花