学校の様子
すくすく成長中
先日、個別学級で植えたインゲン豆がすくすく成長中です。
フェンスからはみ出そうです
今年の個別学級前は、花壇も華やか!プランターにミニトマト・オクラ・パプリカもすくすく成長中です!
1~3年生が植えたサツマイモの苗も根付いたようですくすく成長中です!
3年生 理科
ホウセンカとヒマワリの観察を行いました。虫めがねで葉を細かに観察したり、定規で葉の大きさや背丈を測ったりしました。
6月11日の給食
本日のメニュー
セルフ舞茸ごはん(ごはん 舞茸ごはんの具)
牛乳 五目厚焼き卵 ゆばとわかめのみそ汁
お囃子
今年度 お囃子練習は2回目になります。
今日から、5年生も自分がやってみたい楽器に挑戦しました。
伝統が、引き継がれています。
花壇清掃
月曜日は外掃除の日 花壇の除草作業をしました。
こんなにきれいになりました。
ペア学年表示も委員会による手作りリニューアル!
教材園も学年花壇の並びに今年度より作成することになりました。
3・4年生が育てているきゅうりは大きくなり、本日収穫予定!ミニトマトもすくすく成長中です。
6月10日の給食
本日のメニュー
ごはん 牛乳 野菜入り焼肉
のり酢和え なめこ汁
6月7日の給食
本日のメニュー
ツイストパン 牛乳 焼きそば
肉団子トマトソース フルーツ杏仁和え
3年生 市内めぐり
3年生児童が、社会科見学で大桶運動公園、南那須庁舎、愛宕台公園、龍門カフェなどを見学しました。よい天気に恵まれて最高の一日でした。南那須庁舎では、議員さんのご好意で議会直前の議場にも入らせていただき、貴重な体験となりました。今後の学習に生かしていきます。
6月6日の給食
本日のメニュー
ごはん 牛乳 のりふりかけ
いわしの生姜煮 根菜のごま汁
小松菜と切干大根のサラダ
エキスパートティーチャー
本日は、エキスパートティーチャーに来ていただき、5・6年生児童が体育の指導をしていただきました。