学校の様子
運動会予行練習
運動会の予行練習を行いました。
種目の進行や係の動き方を練習しながら確認しました。
それぞれ与えられた仕事に一生懸命取り組んでいました。









種目の進行や係の動き方を練習しながら確認しました。
それぞれ与えられた仕事に一生懸命取り組んでいました。
花いっぱいにしよう
校舎前の花壇に、赤サルビア、青サルビア、ベコニアの苗を植えました。
6年生は1年生に、5年生は2年生に教えてあげながら協力して植えました。
3・4年生は学年の花壇にきれいに植えました。







6年生は1年生に、5年生は2年生に教えてあげながら協力して植えました。
3・4年生は学年の花壇にきれいに植えました。
応援合戦の練習
今日は、応援合戦の練習をしました。赤組・白組とも団長の号令に合わせて気合いの入った練習をしていました。



授業も頑張ってます
運動会の練習をしながら、教室での授業も頑張っています。


綱引きの練習
25日は綱引きの練習をしました。

花立ソーラン
花立ソーランの練習、初めての1年生も頑張ってます。





運動会練習
6月2日(土)の運動会に向けて練習が始まりました。
入場行進や学年のダンス、全校ソーランの練習をしています。





入場行進や学年のダンス、全校ソーランの練習をしています。
不審者対応避難訓練
18日、不審者対応の避難訓練を行いました。
不審者に遭遇したときの合い言葉や、不審者との距離をとることを学習しました。




不審者に遭遇したときの合い言葉や、不審者との距離をとることを学習しました。
南那須地区小学生陸上競技交流大会
19日、南那須地区小学生陸上競技交流大会が大桶グランドで行われました。
本校からは、5年生・6年生が100M、80MH、1000M、走幅跳、走高跳、ジャベリックボール投、400Mリレーに出場し活躍しました。











本校からは、5年生・6年生が100M、80MH、1000M、走幅跳、走高跳、ジャベリックボール投、400Mリレーに出場し活躍しました。
全校ドッジボール
17日、花立タイムで全校ドッジボールを行いました。4チームに分かれて、高学年は低学年に配慮しながら行いました。







PTA奉仕作業
12日、PTA奉仕作業で、校庭や花壇の除草と、周囲の土手の草刈りを行いました。
運動会に向けて、とてもきれいになりました。早朝よりありがとうございました。





運動会に向けて、とてもきれいになりました。早朝よりありがとうございました。
計算テスト
朝の学習で計算テストを行いました。
今年度も月に一度、計算と漢字のテストを行います。
合格目指して、みんな真剣に取り組んでいます。
来週は、漢字テストを行います。





今年度も月に一度、計算と漢字のテストを行います。
合格目指して、みんな真剣に取り組んでいます。
来週は、漢字テストを行います。
全校遠足
2日、全校遠足で花立峠に出かけました。
児童会主催の宝箱さがしをして楽しみました。縦割りの仲良し班で行動し、上級生が下級生の面倒をよく見ていました。一緒に歩いていただいたボランティアの皆様ありがとうございました。









児童会主催の宝箱さがしをして楽しみました。縦割りの仲良し班で行動し、上級生が下級生の面倒をよく見ていました。一緒に歩いていただいたボランティアの皆様ありがとうございました。
6年生社会科見学 那須風土記の丘資料館
27日、6年生が那須風土記の丘資料館に行ってきました。
はじめに、大塚駒形古墳を見学しました。
次に、那須風土記の丘資料館で、勾玉作りを体験し、那須地区の歴史を学習しました。





はじめに、大塚駒形古墳を見学しました。
次に、那須風土記の丘資料館で、勾玉作りを体験し、那須地区の歴史を学習しました。
委員会発表
1日、前期委員会の活動内容の発表を行いました。
栽培委員会 保健委員会


放送委員会 図書委員会


体育委員会 給食委員会

栽培委員会 保健委員会
放送委員会 図書委員会
体育委員会 給食委員会
授業参観・PTA総会・学年懇談会
25日授業参観・PTA総会・学年懇談会を行いました。









2年生 生活科 町探検
23日、2年生が生活科で上境地区を探検してきました。
八坂神社、宝幢院を見学し、最後に上境駐在所でパトカーを見学したりお話を聞いたりしました。





八坂神社、宝幢院を見学し、最後に上境駐在所でパトカーを見学したりお話を聞いたりしました。
授業の様子
みんな真剣に取り組んでいます。
1年生


2年生


3年生


4年生


5年生


6年生

1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
交通安全教室 自転車の乗り方
3~6年生は、交通安全教室で自転車の乗り方を学習しました。
直進、S字カーブの練習や交差点の渡り方などを練習しました。





直進、S字カーブの練習や交差点の渡り方などを練習しました。
交通安全教室
19日、交通安全教室を行いました。
1・2年性は、道路横断時の安全確認や信号のある交差点の渡り方などを学習しました。





1・2年性は、道路横断時の安全確認や信号のある交差点の渡り方などを学習しました。