学校の様子
保健委員会の発表
本日の児童集会は、保健・給食委員会の発表でした。内容は「スマートフォンやタブレット、パソコン、ゲームの正しい使い方」で、1月17日(金)の学校保健委員会で発表するものです。児童全員からアンケートをとったものをグラフにしたり、調べて分かったことを発表したりしました。
12月18日(火)の給食
本日のメニュー
ごはん 牛乳 焼きコロッケ
ほうれん草のナムル
茎わかめ中華スープ
6年 思春期教室
本日は、助産師さんや保健福祉課の方に来ていただき、6年生を対象に思春期教室を開いていただきました。赤ちゃんの模型を抱いたり、重りのついたエプロンを着て妊婦体験をしたりしました。命の大切さや、自分が困ったときに「心の宝物」をもっているとよいことなどを教えていただきました。
12月16日(月)の給食
本日のメニュー
ごはん 牛乳 豚肉のしょうが焼き炒め
じゃこのサラダ ゆばとニラの味噌汁
本日の学び
5年生が、図工科で「のぞいて見ると」の学習をしました。のぞいてみると、それぞれ工夫が見られました。
12月13日の(金)の給食
本日のメニュー
ごはん 牛乳 ごまあえ
納豆 豚肉と大根の煮物
フリー授業参観
本日は、3校時から5校時まで授業を見ていただきました。たくさんの保護者の皆様に参観していただきありがとうございました。また、学年懇談会では、役員を決めていただいたり、貴重なご意見をいただいたりしてありがとうございました。
12月11日(水)の給食
本日のメニュー
味噌ラーメン(スープ 中華麺) 牛乳
春巻 春雨サラダ
市学力調査
9日(月)は1、2、3、5、6年生、10日(火)は4年生が学力調査を行いました。今年度から4〜6年生はタブレットを使って解答しました。1〜3年生までは従来どおりの紙に記入する方法で行いました。みんな真剣に取り組みました。
12月10日(火)の給食
本日のメニュー
ごはん 牛乳 スタミナ焼肉
からしあえ 青菜の味噌汁
12月9日の給食
本日のメニュー
ご飯 牛乳 ひき肉と豆のカレー
ひじきサラダ
12月6日の給食
本日のメニュー
あげパン 牛乳 花野菜サラダ
ミネストローネ
花立タイム
本日はなかよし班で活動しました。だるまさんの1日、増やしおに、ボール当ておになどで楽しく遊びました。
12月5日(木)の給食
ごはん 牛乳 サバの味噌煮
のり酢和え 豆乳仕立ての野菜汁
本日の学び
3年生がてんびんや1円玉を使って「重さ」の学習をしました。
12月4日(水)の給食
本日のメニュー
食パン いちごジャム 牛乳
ミートボールと野菜のカレー煮
ツナサラダ
12月3日(火)の給食
本日のメニュー
ごはん 牛乳 ポークしゅうまい
春雨サラダ マーボー豆腐
12月2日(月)の給食
本日のメニュー
ごはん 牛乳 鶏肉のトマトソース
れんこんサラダ 肉団子スープ
日産自動車栃木工場 社会科見学 5年
5年生は、日産自動車栃木工場に見学に行ってきました。
自動車生産の仕組みや工夫を知るととも工場で働く人々の工夫や努力について学んできました。
10月に新しくなったゲストホールで体験型の展示を楽しんだり、実際の自動車生産の現場を見学したりしました。
見学の後、 みずほの自然の森公園でおいしそうにお弁当を食べていました。「おいしかった!」と言う声が聞こえてきました。朝早くからお弁当づくりありがとうございました。
食べ終わった後、アスレチックでみんななかよく遊んでいました。
11月29日(金)の給食
本日のメニュー
黒糖パン 牛乳 スクランブルエッグ
花野菜サラダ ニョッキのクリーム煮