七合小の子どもたち
授業参観
7月10日《水》に授業参観を行い、多くの保護者の方に、授業の様子をご参観いただきました。また1年生は、親子給食も実施しました。
子どもたちは、ご家族の方が見に来てくれるということで、とても張り切っておりました。1学期の子どもたちの成長ぶりを、感じていただけたら嬉しいです。お忙しい中、ご参観いただき、有り難うございました。









子どもたちは、ご家族の方が見に来てくれるということで、とても張り切っておりました。1学期の子どもたちの成長ぶりを、感じていただけたら嬉しいです。お忙しい中、ご参観いただき、有り難うございました。
授業の風景
早いもので、1学期も残りわずかとなりました。子どもたちは今、1学期のまとめの学習をがんばっています。
明日は授業参観です。子どもたちは、お家の方に来てもらえることを楽しみにしているようです。


明日は授業参観です。子どもたちは、お家の方に来てもらえることを楽しみにしているようです。
学校ボランティアのみなさんお世話になりました。
5年生の家庭科で手縫いの学習をしました。
6名の学校ボランティアのみなさんが、先週に引き続き授業の支援に来てくださいました。
たくさんアドバイスをいただき、子どもたちは楽しく作品作りができました。
ボランティアのみなさん、有り難うございました。

6名の学校ボランティアのみなさんが、先週に引き続き授業の支援に来てくださいました。
たくさんアドバイスをいただき、子どもたちは楽しく作品作りができました。
ボランティアのみなさん、有り難うございました。
歯科指導
今日は、1・3・5年生の歯科指導がありました。歯科衛生士さんにご指導をいただき、歯の染め出しで歯垢の様子を見たり、ブラッシングの仕方などについて学んだりしました。毎日きちんと磨いて、虫歯のない歯にしたいですね。

クラブ活動
4・5・6年生は昨日の午後にクラブ活動がありました。本校では、文化クラブや、もの作りクラブで外部の方を講師としてお招きし、活動を行っています。荒井先生には「茶道」を、屋代先生には「まゆクラフト」を教えていただきました。
